2012.
05.
01
22:08:52
月曜日、火曜日
ショウガを植えています。
去年は5265のマルチでしたが、株間を狭めてもいいのでは!?と極端に5250にしてみました。
去年の株間は32.5cm、今年は25cmです。
高知県では、25cm~30cmとのことです。
種は50g~150g。去年の自種と購入種。
マルチ張りはいまだに緊張しながら張っています!
地面の水分やマルチの残量によっても設定がかわるので、いつも今日はどうかな!?とドキドキです。
よそみしてるとすぐに曲がるし。



このひしゃくの覆土作業はもっと楽にならんかと、管理機で一本やってみたけど、
うまくかかりませんでしたね。管理機だと意外と覆土量が少ないです。


ショウガを植えています。
去年は5265のマルチでしたが、株間を狭めてもいいのでは!?と極端に5250にしてみました。
去年の株間は32.5cm、今年は25cmです。
高知県では、25cm~30cmとのことです。
種は50g~150g。去年の自種と購入種。
マルチ張りはいまだに緊張しながら張っています!
地面の水分やマルチの残量によっても設定がかわるので、いつも今日はどうかな!?とドキドキです。
よそみしてるとすぐに曲がるし。



このひしゃくの覆土作業はもっと楽にならんかと、管理機で一本やってみたけど、
うまくかかりませんでしたね。管理機だと意外と覆土量が少ないです。


- 関連記事
-
- <ショウガ>マルチ (2012/07/02)
- <生姜>発芽 (2012/06/03)
- <ショウガ>植え付け (2012/05/01)
- <生姜>パウダーづくり (2012/03/31)
- <生姜>掘り出し (2012/03/16)
スポンサーサイト