2010.
12.
18
23:22:23
土曜日
千葉で農業技術検定の受験。
全50問。合格は70%以上。
選択問題を野菜の分野にしましたが、スイカやイチゴや施設の栽培はわかりません。
スイカもイチゴも野菜か・・・。
結果はお楽しみに。
夜は海の活動の場のみらいじま忘年会。
みらいじまに参加してイルカと泳いだ小学生の子供たちとその背中を押してくださった御両親の皆さん、一般参加の方やスタッフとゲームを交え楽しいひと時を過ごすことができました。
スタッフはボランティアスタッフのため、みんなそれぞれ仕事を持っています。
環境とビジネスの結合って難しいですよね。理想と現実の狭間で悩むことが多くなります。
工場の排水処理設備の導入にしても、法律に触れるから導入するのであって、コストでしかない設備は極力安く導入することを考えます。とはいえ、基準値オーバーの水を放流すると生産ラインを止めなければならないので、ないがしろには出来ませんが、動機は法に触れるからです。
環境調査にしても、開発をやめさせるための調査か、開発を進めるための調査かはお客の都合しだいです。
今やどんな仕事でも環境問題となにかしらで接点はありますが、本業のメインで環境保護はできないでしょうね。
社会運動の一部としての扱いでしかないことが多いです。
仕事と社会運動の両立って難しい。
千葉で農業技術検定の受験。
全50問。合格は70%以上。
選択問題を野菜の分野にしましたが、スイカやイチゴや施設の栽培はわかりません。
スイカもイチゴも野菜か・・・。
結果はお楽しみに。
夜は海の活動の場のみらいじま忘年会。
みらいじまに参加してイルカと泳いだ小学生の子供たちとその背中を押してくださった御両親の皆さん、一般参加の方やスタッフとゲームを交え楽しいひと時を過ごすことができました。
スタッフはボランティアスタッフのため、みんなそれぞれ仕事を持っています。
環境とビジネスの結合って難しいですよね。理想と現実の狭間で悩むことが多くなります。
工場の排水処理設備の導入にしても、法律に触れるから導入するのであって、コストでしかない設備は極力安く導入することを考えます。とはいえ、基準値オーバーの水を放流すると生産ラインを止めなければならないので、ないがしろには出来ませんが、動機は法に触れるからです。
環境調査にしても、開発をやめさせるための調査か、開発を進めるための調査かはお客の都合しだいです。
今やどんな仕事でも環境問題となにかしらで接点はありますが、本業のメインで環境保護はできないでしょうね。
社会運動の一部としての扱いでしかないことが多いです。
仕事と社会運動の両立って難しい。
- 関連記事
-
- 農地の使用貸借権 (2010/12/21)
- 車探し 軽1BOX (2010/12/19)
- 農業技術検定2級受験 みらいじま忘年会 (2010/12/18)
- 使えるかもしれないトラクター (2010/12/17)
- 空き家を探していたら播種機をGET (2010/12/14)
スポンサーサイト