fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
はりまざかマルシェ出店します。1月22日日曜日
告知がぎりぎりですみません。
はりまざかマルシェ出店します。

生姜はもちろん、節分の豆まき用に「落花生」をご用意します。コクのある千葉半立(ちばはんだち)という品種を栽培し、じっくり乾燥させて甘味を引き出しました。どうぞ思う存分投げてください。
最近、10時から12時のご来店のお客様が多く、午後は品薄になります。お早目のご来店をお勧めします。

中勢以
文京区小石川5-10-18
中勢以 内店 (なかせい うちみせ/茗荷谷)さん店内にて
10時〜15時

2017-01-20 174338_R

2017-01-20 174651_R

2017-01-21 075904_R

2017-01-21 162832_R
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[マーケット
苗の旅立ち
早くも定植シーズン到来です。
一発目はレタスとブロッコリー。
レタスといってもスーパーによくある球レタスではなく、ロメインレタスや半結球のレタスなどです。
この時期の育苗は今回が初めて。
見事仕上げた妻です。

2017-01-07 1342

2017-01-07 133

2017-01-07 131

2017-01-07 13

2017-01-07 14

2017-01-05 143

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[育苗
休み明けの野菜たち
こんにちは。
昨日、今年一回目の野菜セットを発送しました。
一週間ぶりの畑は最近の暖かさもあったので野菜たちの生育を楽しみにしていましたが、やはり明け方の冷え込みもあり寒さにぐっと耐えている表情です。

小松菜
水菜
ドラゴンレッド
シャドークイーン
小かぶ
わさび菜
ちぢみほうれん草
ソフトレタス
ロメインレタス
リーフチコリ
ルッコラ
人参
金美人参
黄人参
味いちばん紫大根
ネギ
赤ネギ
ゴボウ
生姜
芽キャベツ
キャベツ
スティックブロッコリー
カーボロネロ
ゴズィラーナ
ケール
ロシアンケール
白菜
しょうがシロップ
にんじんジュース 200mL

貯蔵ものも合わせるといまはこのような野菜を出しています。

s-DSC08137.jpg

s-DSC08139.jpg

s-DSC08140.jpg

s-DSC08142.jpg

s-DSC08143.jpg

s-DSC08144.jpg

そして3月以降収穫のための種まき、定植が始まります。
ビニールトンネルを張って防寒対策をしっかりと。
まずは人参、葉物の播種。そしてレタスの定植から。

事務仕事もピークを迎えます。
計画、年末調整、従業員の所得税納税、記帳、確定申告、入金確認、資材の発注・・・

ただ今年は売り先と作付け量・種類を少し減らすため、いくらかは楽になります。
組合向けの事務作業や出荷がジャブのように響いていたので思い切って今年は出荷をやめることにしました。
もうそこまでは頑張れないと思いまして、お世話になった方々には申し訳ない気持ちです。

苗づくりも忙しくなります。太陽が少しずつ高くなるので昼の気温が上がります。
水やりや換気に気を使います。
いまは妻が苗担当で頑張っています。発芽もそろうようになってきました。
今日、この春作一発目の苗が旅立ちます。寒い中がんばった!


s-DSC08122.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[畑の様子
ものづくり
「ものづくりをしたい、」
というのも農業を始めた理由の一つです。
いつの間にか流れ作業になっていた野菜作り。
野菜作りは土づくりから出荷までの期間が長いのが特徴です。
結果が出てくるのが長くて一年後、通常三か月から半年かかります。
収穫するころには種まきのころの工夫や考察を半分くらいは忘れてしまい、翌年の同じ時期になるとほとんど忘れています。
そのためにも記録はもちろんとっています。

が、しかしもっとライブ感が欲しい。という気持ちがあります。
せっかちだからかしら。

その場の高揚感、ライブ感、感動。
こういった感覚が最近ないのが物足りないと感じている理由なのかもしれないと思うのです。

いまの「野菜作り」プラス「ライブ感」
マルシェじゃないくて(笑)
なにかあるはずだ。

P_20171223_095645_R_20171230232833c58.jpg

P_20171228_105300_R_20171230232831677.jpg

P_20171228_105155_R_2017123023283097e.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[今おもうこと
2017年開始です
あけましておめでとうございます。
昨年は台風や大雪などがあり非常に厳しい年で何度も倒れそうになりましたが、野菜たちが踏ん張っているようにサンバファームも持ちこたえることができました。
全体的に小ぶりの野菜ばかりとなりご迷惑をおかけしましたが、今年は例年通りであれば大丈夫でしょう。
ですが、例年通りなんてことが今後通用するかはかなり疑問です。なにが起きるかわからない、今までの常識をくつがえすようなそんな匂いがプンプンします。
楽しんでいきましょう。
今年もよろしくお願いします。
※1月6日(金)発送⇒1月7日(土)着から開始です。

2016-12-30.jpg

2016-12-23.jpg

2016-12-29.jpg

2016-12-28.jpg

2016-12-22.jpg

15622739_926715667463203_5139992512787408380_n.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[サンバF
| HOME |