fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
<ジャガイモ>収穫完了!
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[ジャガイモ
<家族>8年
8歳になった長男は最近、サッカークラブに通い始め見事?サッカーにハマっています。
というわけで、本拠地埼スタでのレッズVSアントラーズを観戦。
久々の妻の実家へも帰ることができました。

5万人を超す観客の迫力
2016-06-11 190131

試合は0-2で負け。攻守の切り替えが早く、目の離せない試合でした。
次回は選手の息遣いが聞こえるくらいの席で見たいです。
なにを感じただろうか少年は。
2016-06-11 210200

久々に会う大学の同級生。ヤツの熱心さはやっぱすげえわ。
DSC06273.jpg


たくさんの人にお祝いされるというのは幸せです。ありがとうございます。

そして8年前のこの日、サンバハウスで初めての出産を乗り切った(さいとう先生に、勇気を出しなさい!と何度も言われ、途中わたしゃ朝ごはん作ってくると席を外されながらも^^;) 妻のおかげで今ある家族という形になっています。

かけがえのないものというはこういうことですね。

彼は今後どんな人生を送るのか。そしてぼくら夫婦のこれからは。。。さらには次男坊は再来年に入学できるのか。

30年前に私が買ってもらったおもちゃ。大盛り上がりです。
今どきのサッカーゲームはどうなっているのか、
http://epoch.jp/ty/soccer/
どうやらドライブシュートが打てるらしいです!
ちなみに30年前のサッカーゲームには、「コーナーキック装置付!ゴールキック装置付!」と箱にうたわれています。
DSC06368.jpg

DSC06391.jpg

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[家族について
<マルシェ>IKEAマルシェ 6月19日(日)出店します。
今週末は父の日です。
その19日(日)はIKEA tokyo-bay (IKEA船橋)にて野菜販売です。
先月に続き二回目です。

今回は、サンバファーム、三つ豆ファーム、プクファームの出店。プクさんのトマトが楽しみです。

2016-06-10 075136

2016-06-10 075050

2016-06-10 071150

2016-06-10 070127

2016-06-10 065928

2016-06-10 061303

2016-06-10 071726

2016-06-10 064652

2016-06-10 065347

サンバファームからは
一押し「枝豆」。
コク、甘みがありやみつきになること間違いないです。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[マーケット
<メディア>グレーテルのかまど に 人参が活躍!
グレーテルのかまどというEテレの番組をご存知でしょうか。
友人たちには見ているよ!という声が多いこの番組。
どうやらかまどがおしゃべりするらしく、物語に出てくるお菓子を実際につくる流れのようです。
今回はニンジンを使ったお菓子を作るということで人参撮影に協力しました。

2016-06-10 111712
ものすごく丁寧に撮影しています。
イメージ的に撮っただけなのでサンバ人参が出るシーンはほんの少しだと思いますが、わが子が出演するのはやはり楽しみですね。
6月は葉もきれいですし、ニンジンの肥大も進んでいるので撮影するにはちょうどいい時期でしょう。
放送は9月の予定です。
そのころだと秋冬人参の種まきから一か月くらいで数センチの大きさの葉しかありませんから、前倒し撮影が正解です。

2016-06-10 111615

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
<メディア>華大の知りたいサタデー! ☆生姜
5月21日の放送でしたが、BSフジの博多華丸大吉の「華大の知りたいサタデー!」という健康に関する情報をお届けする番組に出演しました。

テーマは「生姜」。

生姜の効能、食べ方を紹介するに当たり当農園の生姜と料理を紹介していただきました。



この日はトマトが何本か折られるくらいの大風でハウスで料理シーンを撮影する予定が音声的にNGで我が家の昔懐かしい雰囲気を出している台所になってしまい、きたなくてすこし恥ずかしいのですが妻が手際よく料理をしていますのでどうぞご覧ください。

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
家の掃除
雨で見学がキャンセルになり久々になんの予定もなくなったこの日。
やることは家の掃除!
もう家の中がめちゃめちゃです。
わたしも妻も時間をつくることができず、最低限の家事しかできていません。
毎日を散らかった家で過ごしています。

掃除は必要ですね。日々の掃除の時間をつくって、そうやって少しずつ頭の中もリセットできるのかもしれません。
家が散らかっているとき(家のみならずPCのデスクトップ画面も)、それは頭の中が整理できていないとき。余裕がないときですね。

今日のすっきり感で実感しました。
ぼくらには生活の部分が足りなさすぎる、と。

いつまでも今みたいな生活だと、なんというか潤いがないというか。
仕事は楽しいです。この前、見学に来たシェフも言っていましたが、やり続けるしかないんです!
ですが、生活の部分をもっと見直したい。
毎日ブログ書くくらいのの余裕がほしいものです。
来週、コンサルの方が来るので相談してみますか。

最高のソラマメを作った息子はやっと夏野菜を植えることができてご満悦です。
伸びきってしまった苗がどう育つが楽しみです。
DSC06254_2016060523524715d.jpg

ジャガイモ試し掘りです。
虫食いが少し多いのが気になりますが、おおむね順調のようです。
DSC06247.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[住環境
<飲食店>ただものじゃない。 Gris (代々木上原)
突き抜けている変態シェフたちが来場。
代々木上原のGris(グリ)の現シェフと元シェフ。 お店のスタッフさん。

フェイスブックページ

この人みたいには生きられないけど一緒にやることで活力とアイディアが湧き上がってきます。
エネルギーいただきました!
DSC06048.jpg

DSC06074.jpg

DSC06113_20160605235249973.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[飲食店
| HOME |