2016.
05.
22
04:20:42
スポンサーサイト
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
|
|
プロフィール
Author:サンバファーム
Facebookページ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
メールフォーム
カレンダー
QRコード
![]()
FC2カウンター
|
2016.
05.
22
04:20:42
スポンサーサイト
2016.
05.
22
04:18:09
農業女子プロジェクトの企画で携わってきた東洋ハウジングさんのモデルハウスが
ついに完成!お披露目イベントに参加してきました。 企画が立ちあがってから約二年、これが自分のおうちだったら・・・と 妄想しながら間取り、素材、色、お庭について、などミーティングを重ねてきましたが、 完成したモデルハウスはもうほんとに!素敵でした!! ![]() イベント当日は強風でえらいことになりましたが(笑)、たくさんのお客さんがモデルハウスを見に足を運んでくださり、PJメンバーの私達にも「すごくいいです!」「このモデルが あればこの家にしたかった~(すでに千葉ニュータウンにお住まいの方でした!)」など 声をかけてくれ、すごくうれしい気持ちになりました。 当初、農業女子と住宅メーカーのコラボ?!何するの??と思っていた私でしたが、 土間の玄関、玄関からトイレ、お風呂場まで一直線の動線、そして台所へ、台所の横にもまた土間(お勝手)、という間取りはだれでも、特に子育て世代には使い勝手抜群です。 農業している人も、そうでない人も、満足できる住みやすいおうちになっているなぁと 思います。 私達の想いを受け止めて形にしていってくださった、東洋ハウジングの西峰社長はじめ 担当の小野田さん、前田さんには感謝の気持ちでいっぱいです。 チーム東洋ハウジングを間近で見ていて、お互いをリスペクトしながら支え合って仕事をしているなぁと感じることが多々あり、すごく素敵だと思いました。 本当に、人柄は仕事に現れますね。肝に銘じます! イベント当日、来る予定のなかった夫と子ども達が夕方突然現れ、子ども達は我がもの顔でモデルハウス内を駆けずり回ってました(笑)そして、私がこれまで新しいおうちに住みたい!と言っても「なんで?じゅんは今の家好きだよ!」と言っていた長男が、「新しい家に住みたい」ですって(笑)
2016.
05.
11
05:51:41
明日は大風かあ。。。
と今日の仕事も終え自宅で天気予報を眺めていましたが、思い出したのが支柱への固定が済んでいないトマトやピーマンたち! やばいやばいと慌てて畑へ雨も降りだすは暗いわ。 だけど明るい。 うん?と見上げると畑の近くにある自動販売機が煌々と輝いています。 ここの畑は「自販機」という名称です。 自販機はものすごい明るいですね。街灯も少ないところなので際立っています。 お蔭で手元がなんとか見えるくらいに。見える、見えるぞー!と1人叫んでいました。 いろいろ考え事もあり、ため息つきながら支柱どめをし、自販機にありがとう、いや、自販機を設置した伊藤君ありがとう、とつぶやいたとか。 ![]()
2016.
05.
11
05:35:03
5月の一押しは!
どんなお料理にもズッキーニ ![]() コリコリが美味しいカリフラワー ![]() スティック状のカリフラワー カリフローレ ![]() スナップエンドウ ![]() ソラマメ ![]() グリルでソラマメ ![]() 人参と葉のかき揚げ ![]() いい季節です。畑にいると楽しくなっちゃいます。 これが続けばいいのにと思うくらい。 昨晩、PTAのママさんバレーボールに初参加してきました。 バレーボールに触るのは大学の体育祭以来かと。実は中学三年間はバレーボール部でした。 久々のレシーブやサーブに手がジンジンします。 ママさんたちの本気のアタックにやられ、スパイクを打とうとするとすっころび、体が悲鳴を上げていますが久々に使う筋肉たちが気持ちいいです。 ママさんバレーなので大会は女子のみです。 パパたちは練習相手のみ。ママさんたちのために体を張っています(笑)
2016.
05.
11
05:14:23
スタッフを雇う、部下が入る、組織で動く、そういう場合に誰をどこに配置するか悩みますよね。
当然、適材適所になるように考えます。 もしミスマッチの場合、どうなるでしょうか。 人は嫌なことは続けられないようになっています。 嫌なことを続けるとストレスが増大して心も体も病んできます。 自律神経が体を守ろうとして、学校や職場から遠ざけようとします。 ですが、ストレスがない社会などこの世には存在しません。 乱暴な言い方かもしれませんが、筋肉と一緒である程度の負荷を与えることでストレスへの耐性も強くなります。 この強さというのは子ども時代の親や周囲の大人たちの接し方が大きく関わってくるのかと最近特に感じます。 自己肯定感ってやつが育つかどうか。 その子の特性(運動能力、持続力、知能、社交性・・・)を見極めて、できるところは伸ばせばいいし、反対にできないところを突っつかない。力の高い、低いは必ずありますから。 ぼくも得意なこと不得意なことがあります。不得意なところばかり見られて「お前はダメだ」と言われ続けるときっと壊れます。 そんな中で乗り越える力や経験値、自己肯定感が少ないまま育ってしまった大人はなかなかやっかいです。 親の責任は大きいです。 そんなことを考えることがあった今日この頃でした。 さて、本人の特性に合わせた仕事ができる職場は最高です。 少人数の組織だとなかなか難しいのですが、雇用することがある場合はお互いが納得できる採用にしたいと思います。 経験が浅くてなかなか踏み切れないです。 ![]()
2016.
05.
10
05:19:16
![]() じゃじゃん! 出ました、春のケール。 生育もよく味も意外!?といいです。 意外というのは冬よりも苦味が増して食べづらいかなと予想していたのですが、甘みも香りもあり食べやすく仕上がっています。 サラダに混ぜたり、炒め物でもおいしく召し上がれます。 チーズとの相性もいいですね。
2016.
05.
09
05:35:10
5月8日(日)母の日にIKEA Tokyo-Bay(IKEA船橋)でマルシェを開催しました。
IKEAさんも初めてのことでしたが、テントや什器等をそろえていただき「さすが!」という店構えに。 気心知れた仲間の農家との販売です。 小かぶ一押しの三つ豆ちゃん。 ![]() キノコ屋さんじゃないよあいよ農場 ![]() テントが格好良く様になります! ![]() 初回にしてはたくさんの方に買っていただいたマルシェでした。 山武からも40分という近さは楽ですね。次回は6月19日(日)父の日です。 ![]() ありがとうございました。
2016.
05.
02
21:56:11
毎年、気合は入るけどけっこう大変なタケノコ掘り。
今年は裏年ということもあり探すのが大変。 定期セットご注文のお客様のうち毎週、隔週の方には行き渡しましたが、残念がら月一回のかたには全てお届けすることができませんでした。 [広告] VPS
2016.
05.
02
21:26:44
先週末のセットは
ブロッコリー オレンジカリフラワー 小松菜 水菜 生姜 みさきキャベツ 大根 ソフトレタス 里芋 でした。 ![]() ズッキーニは次回からの予定です。 ![]() いまある野菜は、 小松菜 赤水菜 水菜 赤サラダからし菜 春菊 小かぶ わさび菜 ソフトレタス パリグリーン サニーレタス ロメインレタス ルッコラ 葉付人参 三太郎大根 味いちばん紫 ラディッシュ 生姜 みさきキャベツ ブロッコリー スティックブロッコリー オレンジカリフラワー ソフトチリチリケール ルッコラ菜花 葉タマネギ ズッキーニの花 ズッキーニ 花ズッキーニ 味噌 タケノコ タケノコはもう終わりですね。
| HOME |
|
copyright © サンバファーム -Sanba Farm- 飲食店向け野菜専門農家 無農薬生姜を含む多品目野菜の生産・販売 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |