fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
ダンスの力で

うちのスタッフは熊本出身です。彼の実家は今回の地震で浴槽がヒビ割れたり、しばらく断水が続いたなどの被害が出ていますが、避難するまでではないようです。

九州の地震を受けてわたしがいる千葉県山武市出身の世界的ダンサー 菅原小春さんがチャリ―ティーダンスワークショップを開きました。地元の公民館で土日で全4回。合計で400-500人くらい集まったのではないでしょうか。

チャリティーのダンスワークショップと聞くと優しく聞こえますよね。
いやいや、本気です。
明日の僕は使い物にならないくらい疲労を蓄積しています。
農業と使う筋肉は全く異なりますのでふくらはぎがぴきぴきいっています。
こちらの髪の短い女性が小春さんです。


そしてダンスもこれに近いものを習ってきました。
音を聞いて体で表現する。想いを体で表現する。思うがままに体を動かす。
ダンスって面白いですね。
さっそく普段の農作業に取り入れます。

振付を覚えることで必死すぎて、踊っている途中に九州のことを思うことはできませんでしたが、今回のようにプロが震災を受けてきゅうきょワークショップを開いて自分の技術を使ってお金を集めて被災地に送ることに感心しました。
みんなが同じようなことはできませんが、一人一人感心をもってできることをやる、それが大きな支援になると思います。

2016-04-24 172834

2016-04-24 152017

2016-04-24 172805
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[震災(汚染、支援)
<マルシェ>4月10日(日)はりまざかマルシェ出店です。
こんにちは。サンバファーム 松下です。
今週末10日(日)のはりまざかマルシェ出店します。
文京区小石川5-10-18
熟成肉の専門店 中勢以 北店店内にて 10:00〜16:00

※※※販売時間が変わりました。

茗荷谷駅より徒歩5分
ケール菜花やサラダセットで春を感じられると思います。
はりまざかの桜はまだ残っていますかね。
天気はよさそうなので名残の桜をお楽しみください。
DSC05027.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[マーケット
<サンバF>5周年です。
2011年4月に開始し、ついにサンバファームが5周年を迎えました。
おかげさまで丸5年農業を続けることができました。
本当にありがとうございます!!!

5年の間につくる野菜や、販売先も変化し、研修中に思い描いていた農業スタイルとはかなり変わってきましたが、いい流れで来ていると思います。開始時1.4haで今は2.0ha。最初の2年がつらかった。なにがって、夜中まで袋詰めしたり、休日をとれなかったこと。家族と近くにいながら一緒に過ごす時間がないじゃないか!
というわけで野菜セットを始めて、約3年経ちますが最初の頃のセットは、、、見たくないですねー。今も続けている方には感謝の一言しかありません!
続けていると言えば、夫婦の仲ですね。山あり谷あり、夫婦で自営で仕事をするって大変ですよ、気を遣いますよ、疲れますよ。そこを乗り越えられると最高のパートナーです。もう少し家のことをする時間が欲しいと二人で常々思っています。
今でこそまあまあうまくやっていますが、2,3年前なんか忙しすぎてもうしっちゃかめっちゃかでした。
これはいかん!ということでスタッフが一人入ってきました。当時はヒョロヒョロのヒロカズです。
もう2年経ちます。肉体的にも精神的にもたくましくなりました。ここからの成長はずばり私次第だと思っています。
えらそうに!?いや、私の心構え一つで園内の雰囲気がガラリと変わるくらい影響があるのです。
正直、人を雇うのは大変です。つらいです。けど向き合うべきところはしっかりやらんとなあ、というのが最近思う所です。
ここ乗り越えたら人生もっと楽しくなりそう。

最近読んだ本に「重要で緊急な仕事」に追われて「重要で緊急じゃない仕事」ができない会社には未来はないとありました。
まさしくこれです。モグラたたきしてますもん私。
やりたいことがたくさんあります。時間は限られているので取捨選択が必要となってきました。

さて、この5年で販売したサンバファームの生姜の量をおさらいしてみました。
その量、なんと8,000kg! シーズンで言うと4シーズンなので一年で約2,000kgです。
8,000kgというのはスーパーの1パックが100gくらいとすると80,000パック。のべ80,000人の方に食べていただいたなんてうれしいな。
つづいて、ズッキーニ、これは5シーズンで37,000本。 37,000本も収穫したのか。。。あれを。
ニガウリは4シーズンで25,000本。合計するとすごい数です。
こういうデータの話を妻にしても、全く感心を示さないので一人で「おー・・・。」とか言って楽しんでます。

6年目に突入です。野菜にばかり目が向いていましたが、これからは野菜と人。人、人ですよねぇ。
人っておもしろいなと。それぞれなんだと。
自分に関わる人、関わらない人全部。ありがたや、ありがたや。
楽しめそうな気がしてきました。心に余裕ができたきたかな。
それもこれも周りの方々のおかげです。

本当にありがとうございます。この先もどうぞよろしくお願いします。
DSC_0605 - コピー
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[サンバF
最近出荷している野菜達です。
今の時期はなんでも生食というよりは軽く火を入れた方が食べやすいです。
辛みや苦味が春を感じさせます。

小松菜
パクチー
赤水菜
水菜
赤サラダからし菜
里芋
小かぶ
ほうれん草
赤軸ほうれん草
わさび菜
ちぢみほうれん草
サニーレタス
ロメインレタス
ルッコラ
人参
味いちばん大根(白)
味いちばん紫
ラディッシュ
ゴボウ
生姜
ソフトロシアンケール
カーボロネロ菜花
三陸つぼみ菜 
小松菜菜花
ルッコラ菜花
ケール菜花
葉ニンニク
葉タマネギ
味噌
しょうがシロップ
にんじんジュース 200mL
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[未分類
<育苗>畑へ少しずつ巣立っています。
サユリナーセリー順調です。
育苗培土の選定などの問題点もありますが、発芽までの保湿の問題もクリアし、かなり順調です。
わたしも妻の作った苗を植えるので買物の苗より思い入れがあり、より一層心を込めて植えています。
あとは、播種日、数量、定植予定日などをきれいにまとめていくとさらによくなるのではと考えています。
ここもネックは事務作業。
首がしまる~(汗)
事務に勤しむ時間をつくるといろいろなことが解決できる!
そろそろモグラたたきをやっている場合じゃないぞ。
と思いながら日々の出荷やら管理やらにてんてこ舞いです。

DSC05238.jpg

DSC05237.jpg

DSC05234.jpg

DSC05235_20160403003445b68.jpg

DSC05232.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[育苗
<レタス>サニーレタス、ロメインレタス収穫中!!!
レタス類の香りをかぐと春を感じます。
ロメインレタスは加熱料理にも向く肉厚なタイプです。
飲食店さんからの人気もかなり高いです。
2016-04-01 073807


サニーレタスは今年はマザーレッドという真っ赤!というかどす黒い色の品種です。
レッドファイヤーのようなふわふわ感ではありませんが、いい食感しています。
2016-03-31 082241

この2種類でしばらくは出荷しています。
DSC05252.jpg


Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[レタス
はりまざかのお花見そして妻の誕生日
こんにちは。
サンバファーム 松下です。
先週末のマルシェにご来店いただきありがとうございました。
DSC05102.jpg


中勢以さん特製弁当、ホットドックともにあっという間に売り切れます。
今週末の4/2、4/3もやるようですのでお楽しみに!
DSC05116.jpg

仲間が差し入れしてくれました!
2016-03-27 130354


3/27(日)の桜の様子ですが、
DSC05139.jpg

DSC05131.jpg


まだこのような感じで2分咲きくらいでしょうか。かなり楽しみで行ったので(野菜もいつもより多く持って行きました!)、その様子に驚き、がっかりしたのですが、実際は野菜を手に取ってくれる方もたくさんいらっしゃいましたし、花より団子ということでお酒を飲みがら楽しんでいる人が多かったです。

今回、おすすめは「ケールの菜花」。
菜花の中でもかなりおいしいと思います。
もし、出会う機会があればぜひお試しください。
2016-03-23 081323


ちょうど妻の誕生日なので、中勢以さんで牛こま肉を購入してゴボウと牛肉のしぐれ煮を作ることにしました。
数日前に朝の情報番組の取材でV6のメンバーの一人がこちらで牛こまを購入したとのことで、中勢以さんのおススメだったのです。
DSC05109.jpg



妻の誕生日には美味しい食事とあとはプレゼント。。。
新婚時代に買った洗濯機が10年経ち不具合が出てきたので、洗濯機が欲しい!と。
ドラム式は節水がすごい分、水が少ないからひどい泥汚れは落ちづらいと聞きます。
ひどい泥汚ればかりのわが家で通用するのか不安です。。。
が、しかし、シャープから出ている洗濯機が農業女子仕様というものがあり、汚れに強いタイプがあるらしい。
ここはひとつ大きなプレゼントしちゃいましょう!
というわけで目録を。
10399811_774420616026043_3957086234974587049_n.jpg



近いうちに本物を贈ります。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[マーケット
| HOME |