先日、産婆ファームでも、いや、サンバファームでも収穫祭を開催しました!
(サンバファームのサンバは赤ちゃんをとりあげるお産婆さん由来です。)
お孫さんと一緒のお爺さんから小さなお子様まで、普段野菜を送っているお客様や野菜に興味がある方などなど様々な方に集まっていただきました。
都内から車で1時間~1時間半くらい。ちょっとした小旅行です。
内容はというと、畑ご案内。普段送っている野菜の畑にいる姿を見ていただき、野菜に触れてもらいました。
野菜の感想を聞いたりしながらお客様と歩く時間はとても貴重です。
定期のお客様が初めて見る方に珍しい野菜の説明をしている姿など、こちらとしてもうれしい気持ちになります。



定期宅配を始めて3年、お客様との関係性を維持していく難しさと楽しさを両方味わいながら日々箱詰めをしています。
定番野菜の安心感と箱を開けたときの「おっ!うん!?」という意外性。これからもチャレンジしていきます。
後半はお料理。
フードコーディネーターの友人 ふきちゃん
Food Labに依頼しています。企業の依頼でレシピ開発している心強い仲間です。
当日の朝、緊張の面持ちで会場入りしましたが、その分段取りはばっちり。見事12種類のお料理をおいしくつくっていました。


焼き芋も去年より着火時間を早くして間に合うことができ、ほっとしています。


仲間たちのおかげでお客様たちに喜んで帰っていただきました。

イベントの前準備はけっこうかかりますが、この終わった後の充実感がいいですね。
来年はもう少し参加人数減らして2回開催とかでもいいかもしれません。もっと話す時間が欲しいと感じたので。
今回は大人24名、子ども9名の参加者たちでした。
ありがとうございます。
ホームページ →
こちらネットショップ(おためし野菜セットなど)→
こちらフェイスブックページ→
こちら