fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
<畑の様子>いま収穫中の野菜は
月曜日

あと一か月で年末です。 帰省のためのJRのチケットもそろそろ予約しなければ。

畑はと言うと、かなり賑わっています。

収穫中の野菜は、35種類。

小松菜
ほうれん草
赤水菜
水菜
赤からし菜
ラディッシュ
ルッコラ
リバーグリーンレタス
サニーレタス
ミニ白菜
白菜
キャベツ
カーボロネロ
ゴズィラーナ
サボイキャベツ
フェンネル
小かぶ
赤カブ
ブロッコリー
スティックブロッコリー
ネギ
大浦ゴボウ

三太郎大根
味いちばん紫大根
紅芯大根
里芋
紅はるか
シルクスイート

人参
紫人参
金美人参

生姜
キタアカリ
はるか
タマネギ 
バターナッツ

千葉の11月は熱いぞー!
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[畑の様子
<黒キャベツ>
水曜日

ゴズィラーナ。
ご覧ください、茹でると鮮やかな緑です。
若い葉は一分ほど塩茹ですると甘みが出て食べやすくなります。
DSC07238_20141121235256336.jpg

これからじわじわと人気が出てくるはずです。
美味しい食べ方を開発していきます。
ご協力を。
DSC07178.jpg

畑の様子です。
この時期、澄んだ冷たい空気と空の色が気持ち良くて畑にいるのが心地いいです。
寒い時期の畑もいいですよ。野菜も賑わっていますし。
DSC07174.jpg

で、こちらが家の様子。
昭和時代より小さなテレビで見ているのはドラえもんとクレヨンしんちゃん。
長年愛されるってすごい魅力です。
なにがそうさせるんでしょう。
DSC07241.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[黒キャベツ
<家族>芋掘り
月曜日

恒例のサツマイモ掘り。
保育園の裏にある畑付広場は園児たちが全力で遊べる場所です。
DSC_0732.jpg

DSC_0733.jpg

体力つくかもしれません。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[家族について
<加工品>しょうがシロップ しょうが塩ダレ製造現場
月曜日

サンバファームは昨年の2月から『しょうがシロップ』と『しょうが塩ダレ』を販売しています。
生姜をいつでもおいしく食べたいという思いから世に送り出している加工品です。

これらは自宅ではなく地元の醤油屋さんに委託加工して作ってもらっています。
山武市成東にある大髙醤油さんに相談して商品化できました。

生姜やきび砂糖、塩をこちらから送って瓶詰めまでを委託しています。

現場はと言うと、
DSC_0737.jpg
到着するなり、「もう、煮詰める作業が本当に大変。」と2時間半混ぜ続けて水分を飛ばしている最中です。
そりゃあ2時間半ですから。二人体制ですよ。

DSC_0743.jpg
糖度計で糖度を確認しながら、「お、そろそろ。」などと見ております。

DSC_0746.jpg
2時間半かき混ぜ終わり、生姜スライスを取り除きます。
こちらのスライスは甘みを吸いこんだ生姜なので乾かしてお菓子代わりや、佃煮の材料として使うことができます。

DSC_0747.jpg
緊張の瓶詰め。煮詰め作業の疲れを吹き飛ばしながら一本一本丁寧に注いでいきます。

DSC_0751.jpg
ここまでくるとあと少し。栓をします。

DSC_0752.jpg

DSC_0753.jpg
できました!菌検査をしていよいよ出荷となります。
家でも頑張ればできるのでしょうが、許可や衛生面、手間のことを考えるとプロにお任せするのが安心です。
いつもありがとうございます。大髙醤油さん。

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[加工品
<畑の様子>パッチワークのような畑
水曜日

畑のそばに建築中の家の足場から撮らせてもらいました。

DSC_0654.jpg

畑が賑わうこの時期ならではの景色です。
賑わうのはいいのですが、賑わいすぎです。
早いのです、順調すぎて12月予定のものが採れだしていたりと、前倒しばかりでこのままだと
来月、1月の野菜が不足気味になりそうで、「やばいやばい」と焦っているのです。
来年はもう少し幅を持たせて作付けしようかと。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[畑の様子
<野菜セット>オンラインショップ充実しました。
サンバファームのオンラインショップにて購入できる商品が増えました。
初回のお試しのご利用は送料無料!
2回目以降も購入できます。

https://sanbafarm.stores.jp/#!/

DSC06978_20141105020207c5b.jpg

DSC05737_20141105020208e3f.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[農園セット
<サツマイモ>収穫はスロー
月曜日

生姜収穫イベントを中止したので家族でのんびりスローライフっぽい畑作業。
のんびりイモ掘って、トウガラシ収穫して、せかせかしない畑作業もいいもんだなあ、と空を見上げる一日でした。


DSC_0610.jpg

DSC_0616.jpg

DSC_0619.jpg

DSC_0634.jpg

DSC_0640.jpg


有機農業ってのは単に無農薬ではなく、環境負荷を減らすとか自給力をつけるとかいろいろあると思うのです。
先日会った先輩の話で自給力をつけるとそれも商売になるというヒントをもらいました。
ワークショップみたいな形で来場してくれる人が増えるかもしれません。

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[サツマイモ
| HOME |