2014.
05.
12
23:20:23
月曜日
畑ではブロッコリーやズッキーニがウギャーウギャー!と産声を上げて収穫を待っているようです。
ズッキーニはアブラムシの影響で調子が悪い株がありますが、ブロッコリーは元気いっぱいです。
モリモリ花蕾が膨らんでいく様子は逆に元気をもらえます。
150cmマルチのトンネルにもしかしたら3条入るのでは!?と欲が出てきますので来年試してみます。
この時期のブロッコリーは秋に作るより毎回いいのができます。適期が短いですが勢いのある野菜のおいしさを楽しんでください。

スナップも少しずつですが採れはじめました。
ラディッシュは加熱してもおいしいですね。色もいいし、実はポテンシャルを秘めた野菜なのかもしれません。

ズッキーニは6月末まで楽しめます。
就農して初めての作物がズッキーニでした。
原発直後で動揺しながらのスタート。残ってよかったと思いながらも、今回の美味しんぼの鼻血騒動には複雑な思いです。けど、一つ一つをしっかり検証して証明していくことにより真実が明らかになっていくと思います。

農場長の研修時代の師匠の元で研修中の佐々木君。
さすが同じ師匠だけあって仕事の進め方が似ている、わかっている。
久々に師匠の元で働きたくなりました。

畑ではブロッコリーやズッキーニがウギャーウギャー!と産声を上げて収穫を待っているようです。
ズッキーニはアブラムシの影響で調子が悪い株がありますが、ブロッコリーは元気いっぱいです。
モリモリ花蕾が膨らんでいく様子は逆に元気をもらえます。
150cmマルチのトンネルにもしかしたら3条入るのでは!?と欲が出てきますので来年試してみます。
この時期のブロッコリーは秋に作るより毎回いいのができます。適期が短いですが勢いのある野菜のおいしさを楽しんでください。

スナップも少しずつですが採れはじめました。
ラディッシュは加熱してもおいしいですね。色もいいし、実はポテンシャルを秘めた野菜なのかもしれません。

ズッキーニは6月末まで楽しめます。
就農して初めての作物がズッキーニでした。
原発直後で動揺しながらのスタート。残ってよかったと思いながらも、今回の美味しんぼの鼻血騒動には複雑な思いです。けど、一つ一つをしっかり検証して証明していくことにより真実が明らかになっていくと思います。

農場長の研修時代の師匠の元で研修中の佐々木君。
さすが同じ師匠だけあって仕事の進め方が似ている、わかっている。
久々に師匠の元で働きたくなりました。

スポンサーサイト