fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
<玉ねぎ>赤タマネギ 猩々赤
水曜日

雨降るの降らないの?
よしっ!と思って畑に行くと降られるし。
明日明後日の天気予報もめまぐるしくかわります。
みなさんも傘もっていくか気になりますよね。

さて、赤タマネギです。2割くらい倒伏してきました。
P5281575.jpg

が、中身は真っ白。年輪状に赤いスジが入っていないのはなぜ?
P5291579.jpg

雨に降られながら防草シート。
来年はクズ小麦でマルチ麦やろう!
P5291591.jpg

帰ったらJunが自分で育てたラディッシュでサラダ作ってました。
P5291593.jpg
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[未分類
<にんにく>去年よりデカい!
火曜日

梅雨入り!?
あいつがやばい!
ということで急いでニンニク収穫。
今年は2条植えだったからか、マルチが飛ばなかったからか、追肥のタイミングがよかったのか、大きいです。
そういえば、去年は日当たりよくないところだったし、余計差が出たのかな。
抜いて集めて包丁をひっくり返したような刃で茎と根っこを切ります。
P5291577.jpg

根っこの部分はギリギリをカットして、根の部分をなくすと乾燥時の水分吸収が減るとか。
茎も短い方が水分飛びやすいかもしれないということでこちらも短く。
P5281573.jpg

左から、青森の直売所で普通に売っているもの、 種屋で買った六片、スーパーガーリック
P5281570.jpg

左二つはまだのようですね。スーパーガーリックはおそらく早生ぎみなのでしょう。今が掘りどきなのでまずはこちらのみ掘ることにしました。
P5281571.jpg

すぐに皮むき。去年は皮を剥かずに乾燥させましたが、剥きづらくなってしまったので先に。
ちょいカゼで保育園を休んでいるGenもこの香りでよくなるでしょ。
P5291582.jpg

見えた!!!
P5291585.jpg

で、オリーブオイルをかけてオーブンで30分。クリーミーで甘いニンニクです。
あっという間に一個をペロリ♪
P5261558.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:1
[ニンニク
<マルシェ>はりまざかマルシェ5/25 ご来店ありがとうございました!
土曜日

はりまざかマルシェ 初の土曜日出店。
現在の日曜出店は毎週定期で開催して定着してきたところですが、
土曜日はどうなるのか、不安と期待を抱えて行ってきました。

へぇ、ここで野菜売ってるんだー

そうおっしゃる方が多いということは、まだまだ可能性があるということですね。
ただし、土曜日の午前中はどこかへ出かける予定があるようで、
夕方に買っていただいたお客様が多かったです。

ありがとうございました!

今回は長野から有限会社グランジャさんが宮崎さんマンゴーやジャムを持ってきていました。
こちらは毎月最終土曜日に出店しています。
P5251539.jpg

P5251536.jpg

突然ボンズ。久松農園さんの研修生のボンズ。
P5251543.jpg

沙由里の高校時代の恩師、平井先生も定期で農園セットをとっているのにかかわらず来ていただきました。
サンバファームを応援してもらっています!初対面に大興奮でした。
P5251540.jpg

今回の一番人気の新ニンニク。生です。オーブンで30分焼いてクリーミーに。
薄皮ごとがおいしいですね。
P5261558.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[マーケット
畑ブーム
ファミコンが出たのがぼくが小学校低学年のとき。
グーニーズ、マリオ、ツインビー、ドラクエ・・・
我が家にもやってきて当然のように熱中しました。
おもしろかったですねえ。
子供たちの遊びに変化が起きたのは間違いないでしょう。

いまではポータブルのゲーム機を持って子供たちが4,5人集まって白熱しています。
楽しそうです。
図書館の中でも家族で外食するときもどこに行ってもゲームできてしまうのですね。
楽しいからやめられないですよね。

最近よく畑に遊びに来る子供達がいます。
ふと思いました。
畑がゲームより楽しいのか?
畑で思いっきり体を動かしたり、手伝いをしたり、知らない野菜見たり、食べたりと
新鮮なのでしょう。興味深そうにぼくのやることを見ています。
畑でそんなに遊べるのか!とこちらが感心します。

そのうち畑にも来なくなるでしょうが、
彼らが畑に興味ある今を活かしていきたいです。

高らかに笑いながらマルチをはぐのは見ていて楽しい。
P5181470.jpg

走れ―!とべー!
P5151404.jpg

うちのこの小学生期を楽しみにしています。
P5191475.jpg

クワガタ探しに目をキラキラ
P5181436.jpg

いつもこのパターン。寝る・・・。
P5191482.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[家族について
今週のはりまざかマルシェは土曜日も野菜販売を行います。
土曜日はサンバファーム、日曜日は眞嶋農園です!
10:00-18:00 場所は→http://p.tl/t0pQ
東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅から徒歩5分です。
お楽しみに!
P5211500.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[未分類
<畑の様子>定植もおわり
木曜日

P5141355.jpg

P5131350.jpg

P5131337.jpg

P5171427.jpg

P5171430.jpg

P5151402.jpg

P5151404.jpg

P5181451.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[畑の様子
05/15のツイートまとめ
sayu_ma

昼休みにしょうがパウダー仕込んで、午後は畑へゴー!
05-15 13:13

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[妻(母)のひとこと。
<機械>マルチャー
月曜日

ツヨシが新品マルチャーの試運転をしていたので、立ち寄ってみました。
佐野アタッチメント。
これスタート時に端を抑えなくてもいいのですね。
P5131347.jpg

そしてうちの。
骨組み!という感じの作りに歴史を感じます。
これを自由に使えると他のマルチャーは余裕でしょう。
P5151397.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[農機・資材
<レタス>色々
1月から7回に分けて定植してきたレタスも最後です。
玉レタス
サニーレタス
ロメインレタス
来年への課題と対策をまとめて今年も終了にしたいと思います。

P5091293.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[レタス
<友人>ワイルドだな
ツヨシです。
研修時代、同居していたやつです。
数か月早く研修開始していただけで先輩面しているやつです。
優しいくて不器用とはこういうやつのことを言うのです。
P5071241.jpg

BDFを給油中もワイルドだな、ツヨシ。
P5081282.jpg

いい相手見つからないかな。
いつもウッセーと言われますが、こいつのダメ出しは素直に聞けます。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
<ぼかし>遅くなったけど2回目仕込みです
土曜日

今年一年、月一回研修で通っている久松農園さんからほやほや研修生2名がやってきました。
あいにくの天気なのでぼかし仕込み。
米ぬか、もみ殻、鶏糞、水をミックス。
本来なら2月ころやりたい作業です。
今時期やると、気温が高いので乾燥先行で乾きすぎてしまったり、
いい香りが窓を開けている日中は部屋に入ってきますし(^_^.)
初期は毎日撹拌して徐々に温度が下がってきて約3週間で出来上がりです。
P5111315.jpg

翌朝は成東朝市。
彼らはタフです。若いからか?朝から元気に動いてくれます。
他の野菜屋よりも1.5倍~2倍の価格のぼくらの野菜ですが、
おいしさや鮮度は抜群!と思って販売しています。
地元で販売してみたい、と仲間と始めて1年。
お客さんとのやり取りはもちろんおもしろいのですが、
仲間の野菜を扱うことが勉強になっています。
時期や姿・形。
参考になります。
P5121322.jpg

あ、母の日だ。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[肥料・堆肥
<トマト>こんなんどうでしょう
土曜日

もみがらを敷き詰めて完成。
雨よけでアイコ、イエローアイコ、千果を植えました。

もみがらは湿度調整。
トマトは急な水分変化をきらいます。
もみがらはワラやチップ程効果はないでしょうが、
物は試しでやってみます!

P5111308.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[トマト
<麦>醤油づくり
金曜日

醤油づくりのための麦がここまで大きくなりました。
普段使う醤油です。
中華めんももしかしたら作れるかも。
醤油ラーメン・・・。
どうですか。
P5061234.jpg

P5071253.jpg

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[
母の日でしたか。
今週末の13日は母の日ですね。
単発のご注文があってなぜ?と思ったらそういうことでしたか。
母の日セットは土曜日着か日曜日着で送ることができますので、
どうぞご利用ください。
農園セット2,100円+送料630円 ※初回ご利用の方は送料無料です。


紫大根を甘酢に漬けただけで鮮やかな赤色に。
P5071277.jpg

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[農園セット
<休日>半休とってGW後半へ
水曜日

GW後半に備えて半休取ってSayuと服を見に行ったのは、
佐倉の仲間がやっている匡画廊という名のカフェ・ギャラリー。

写真展や絵画、そして今回は服屋を開催したりしている
とても雰囲気のいいぼくらのお気に入りのお店です。

外で野菜を販売する時に着たい!と真剣に選んでいました。
出来上がりが楽しみです。
服が来る楽しみだけで頑張れる!と張り切っていたので
一か月間期待しています。

P5011084.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[家族について
| HOME | next