fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
タケノコでてきました
火曜日

午前中は収穫、ネギ土寄せ、
午後は久々の竹畑へ。

12月に入ってからまいたライムギも一気に伸びてきました。
P4090582.jpg

タケノコとったり、
P4090579.jpg

トラクター文字!
サンバ と書いたのわかります?
P4090571.jpg


そんなことをしていると、パンクします。
P4090583.jpg

退場・・・。
パンク修理にいくらかかるのか、頭がいたいです。
P4090593.jpg

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[畑の様子
<ジャガイモ>発芽もそろってきました
月曜日

キタアカリと
P4090546.jpg


アンデスレッド
P4090545.jpg


ジャガイモのたくましい発芽を見ているとワクワクしますね。
面白いです、ジャガイモ。

このあとキタアカリは脇芽かきをして1~2本にして、芋の肥大を促します。

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[ジャガイモ
<畑の様子> 定植は続きます。
木曜日

もうきつい寒さはこないだろう。
と希望的観測の元、植えていきます。

ニガウリ
P4260928.jpg

ソラマメも大きくなってきました!
やはり不織布がけの方が大きいですね。
スナップエンドウも同様です。
P4210790.jpg

春大根も真っ盛り。間引きが遅かったせいか曲がりが多いけど、
全体的にいい仕上がりです。
P4270967.jpg

なかなか雄花が咲いてくれませんが、
5月、6月の主役ズッキーニです。
P4220818.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[畑の様子
4月7日(日)

東金でおいしいイベント
おいしい休日
が開催です。
千葉のおいしいシリーズ(定食、カフェ、パン屋さん)に掲載されているお店が大集結!

そんな中で、サンバファームは東金の仲間であるあいよ農場さんと一緒に出ます。

しょうが塩ダレとしょうがシロップ販売します。

天気が心配ですが、午後はよさそうですね。

どうぞいらしてください。

おいしい店がたくさんあります!
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[未分類
よーこそ先輩
金曜日

嵐の前の日。
対策できるのは今日と明日の午前中でしょう。
爆弾低気圧を耐えなければ、7日(日)のおいしい休日は楽しめない。

仙台から大学のサークル時代の先輩が遊びに来てくれました。
サークル!? 
英会話サークル ESS です。
16年来のお付き合いになるのですね。
お世話になりっぱなしでずいぶん甘えさせてもらいました。
こういう人といると楽なんです。とりつくろっても見透かされるのはわかっているから、
リラックスできるんですよね。素の自分でいられる貴重な存在です。

花をつむ姿はかわいいです。
P4050409.jpg

P4050411.jpg

明日の嵐に備えて篠竹で風よけです。
効果は!?
P4050416.jpg

P4050417.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
04/04のツイートまとめ
sayu_ma

今日は馴らし保育が昼までだ。晴れだ!やることいっぱい!やりたいこと、もっといっぱーい!!
04-04 09:04

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[妻(母)のひとこと。
木曜日

風もなく快晴でした。
朝市で知り合った介護施設コイノニア さんの入居者やスタッフさんが
畑見学でいらしてくれました。

P4040389.jpg

P4040393.jpg

P4040396.jpg

P4040397.jpg

P4040395.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[マーケット
<機材>管理機ロープ切れ
水曜日

スターターコイルのロープが切れると気持ちも切れてしまうのでやめてほしい。
P4030381.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[農機・資材
嵐の後
水曜日

暴風雨でした。
畑のレタスたちは斜め45度に傾いています!
スターターコイルのロープが切れて立ち往生していた管理機も地面が柔らかくなり倒れているし、
生姜の貯蔵穴を覆っていたトンネルが飛ばされていたりと、まあ被害はこれくらいです。
作物のトンネルが無事だったので、ホッとしています。
きっと去年だと飛ばされていたかも。トンネル張りも上手になりつつあるかな!?

嵐の後は遠くまで見渡せるすっきりとした空でした。
急速な回復でしたね。
P4030364.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[畑の様子
2周年!!
月曜日

こんにちは。サンバファーム2周年です!
ありがとうございます!

2年目は、『可能性を探る』一年でした。
一番大きなこととしては農園セット ユリカゴの開始ですね。
就農する時に、販売の選択肢として農園セットもあったのですが、
数種類の野菜をそろえる自信がないのと、お客様のニーズがよくわからなかったという理由でやりませんでした。
卸中心の販売もおもしろさや効率の良さがあるのですが、
土日に忙しさのピークが来ることや、エンドユーザーが見えづらいということで、
悩んだ結果、農園セットの販売に踏み切りました。
まだ、半年しか経っていませんが、
徐々にお客様も増えてきています。
みなさんおいしいと言ってくださいます。ありがたいことです。
ホームページも昔からの仲間のおかげで開設することができました。

あとは加工品ですね。
しょうがパウダーに始まり、しょうが塩ダレ、しょうがシロップ、ひまわり油、人参・生姜ジャムを
送り出すことができました。
加工品を始めて定期購入のお客様も増えました。
野菜中心だけれど、農園の楽しさやおいしさをいろいろな形で届けたいという思いです。

長男は4歳、次男は1歳。次男も今日から保育園です。
子供達との時間も大切です。仕事って終わりがないですよね。
どこかで区切りをつけないと、ダラダラやってしまう。
仕事がおもしろいからなおさらです。
メリハリをつけるためにも作業計画をしっかりやりたいです。

3年目は結果を残します。
勝負の年です!

P4010341.jpg

P4010344.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[サンバF
<小かぶ>形が素敵
月曜日

小かぶがかわいいです。
1月末に播種した白馬。味ものってついつい食べ過ぎてしまいます。
P4020348.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[小カブ
back | HOME |