fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
名づけどうするか
29週目です。おなかもだいぶ目立ってきて、赤ちゃんの動きも活発になってきました。
さんぶの森の図書館で赤ちゃんの名前の本を借りてきました。
画数ではなく、漢字の意味をしらべるためにね。
一人目のJunは、6月生まれでJuneだから、嵐が好きだから松潤というわけではなく、
潤いのある人生をなどという願いを込めていました。
二人目は、震災や原発事故など節目となる出来事を迎えて、こらからもめまぐるしく変わるであろう環境の中で強くたくましく生きていってほしい。と思っています。

激しく転んで目の周りに傷が付きましたが、本人は気に入っている!?
5

スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[家族について
<ロマネスコ>収穫そろそろ
日曜日

ロマネスコさっそく蒸していただきました。
コリコリの食感がいいですね。
茎もおいしいですよ。
ヨトウが入り込んでいて調整作業に手間取りそうな予感ですが・・・。

4
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[ロマネスコ
<小カブ>割れが多い
日曜日

AM:小カブ収穫、ターサイ収穫、さんぶの森図書館
PM:ミニ大根収穫、小カブ調整

9/29播種の白鷹にいまだたどり着けず、どんどん大きくなり割れています。
小カブには夏向きと秋向きがあるようで、白鷹はどちらもいけるタイプらしく半分くらいは割れが入っています。
秋のタイプは今年のように暖かすぎると割れが多くなるようです。

1

残念。通りがかりのおばちゃんからはもったいないねえと声をかけられることがしばしば。
2
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[小カブ
| HOME |