AM:ズッキーニ・インゲン・パプリカ収穫
PM:サトイモ収穫・調整
11月に入りますが、まだまだ温かいです。
今週は生姜を埋ける作業やりますよ!
携帯を落としたら液晶が見えなくなりました。
通話もメール送受信もできますが、液晶が見えないので操作できません。
着信だけはできますが。
ケータイ VS スマホ どっちにするか。
→ 防水・防塵携帯で決着。しばらくはケータイで。
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
|
|
プロフィール
Author:サンバファーム
Facebookページ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
メールフォーム
カレンダー
QRコード
![]()
FC2カウンター
|
2011.
10.
31
22:59:04
月曜日
AM:ズッキーニ・インゲン・パプリカ収穫 PM:サトイモ収穫・調整 11月に入りますが、まだまだ温かいです。 今週は生姜を埋ける作業やりますよ! 携帯を落としたら液晶が見えなくなりました。 通話もメール送受信もできますが、液晶が見えないので操作できません。 着信だけはできますが。 ケータイ VS スマホ どっちにするか。 → 防水・防塵携帯で決着。しばらくはケータイで。 スポンサーサイト
2011.
10.
29
00:07:48
金曜日
AM:ズッキーニ・インゲン・生姜収穫 PM:サトイモ収穫・草取り・調整 先日、機械屋さんから電話があり、探していた中耕づめがついている管理機があるから持っていきなよ。 とのこと。 5馬力の30年前の管理機。 持ち帰りつめを外して自分の管理機に装着。 これで思う存分中耕できる。 今までは羽根ローターを逆向きにつけて正転で幅の狭い中耕をやっていました。 待ったかいがありました。 ![]()
2011.
10.
26
23:25:06
水曜日
AM:ズッキーニ・インゲン・小カブ・生姜収穫 PM:三つ豆ファーム、栗源 飯田さん見学 茨城の新規就農者(研修生~14年生くらい?)が畑見学にやってきました。 ほとんどが個人で野菜セットを組み直接消費者へ送っています。 みなさん雰囲気が違うのは気のせいだろうか。かもしだすオーラというか。 毎週のように畑をまるごと消費者に届けているような人たちにはかなわない。 生姜がうまくできました!とは言っても、それに集中すればほとんどの人はできるでしょ。 自分は今のスタイルでしばらく続けるので、年間25品目くらいで畑をまわしていきたいと考えています。 このクソ忙しい時期に他の畑を見るってのは勉強になりますね。 コストをかけて見学しに行くことの有意義さがよくわかりました。 栗源の農家においてはすべての行為に理由があり、無駄がない。 一パックを250円かけて作るか200円かけて作るかは個人の能力による。 作物が自身の品種特性を超えることはないから、あとは我々がいかに生育の手助けをできるか。 生産性を高めることの大切さを改めて教えられました。 いやー、後継者農家であるにかかわらずひたすら追求する姿に感心しました。 ![]()
2011.
10.
26
00:00:14
火曜日
ここにきて収量がかなり増えている。 一週間で400個。株数は200本。 着果している実はあと一株あたり8個ずつくらい。もうそろそろ終わりでしょう。 ハスモンヨトウが爆発的に増殖。 あのときに株ごと抜いておけば・・・っていうタイミングを逃すと一気に被害が広がるのね。 ハウスはおっかないね。 ![]() うん!?いつから?虫穴。 ![]()
2011.
10.
25
23:53:34
2011.
10.
25
04:06:42
2011.
10.
24
12:20:07
昨日の太陽の市では無農薬生姜を買っていいただいたお客様がたくさんいました。
ありがとうございました。 他ではどこで買えるの? の問い合わせもありましたが、ご希望の方はご連絡ください。 いつでも対応いたします。 ![]() ![]() 仲間によるヨガ教室も開催。それにしてもみんな体かたすぎでしょ。 ![]() こどもたちは宝です。 ![]()
2011.
10.
24
10:45:39
2011.
10.
23
23:00:16
10月23日(日)10:00~16:00
富里I.C.そばの新木戸大銀杏公園(千葉県富里市七栄北)にて、 オーガニックマーケットが開催されます。 サンバファームも初出店します。 メインは生姜。生姜屋として生姜をPRする勢いです。 そのほか、ヨガや飲食店も数多く出店されますので、 みなさんどうぞいらしてください。 サンバのブース内では海仲間でたまにヨガ教室を開いてくれている唐木さんもいますので、 芝生の上でのヨガもできますよ。 ヨガ予定です。 10/23 ・10:30~11:00 ・11:30~12:00 ・13:30~14:00 ・14:30~15:00 ヨガの後には温かい生姜湯をどうぞ。 ホームページはこちら→ 太陽の市 東京駅から富里バスターミナルへのバスが一番便利。会場まで徒歩一分もかからないくらいです。
2011.
10.
19
20:07:34
水曜日
AM:ズッキーニ・パプリカ収穫、生姜穴掘り PM:生姜穴掘り、生姜収穫、ちぢみホウレンソウ間引き・除草・パオパオ 深さ2m、幅80cm、長さ5m ここには来年の種生姜の貯蔵。約300kg。 塚田ユンボのおかげで昼過ぎで終了。 一人だったら丸々一日か。 にんにくに近すぎて、土が覆いかぶさってしまったよ。 ![]()
2011.
10.
19
05:24:42
火曜日
AM:生姜収穫、ハクサイパオパオがけ、ミニ大根中耕 PM:パプリカ・生姜調整 光の提供エリアとなりました。との連絡が。 去年市役所で山武に光導入のための署名をしたのに、もう!? Wimaxでは、下り2M、上り0.2Mの驚異の遅さだったので、 ストレスなく通信できます。 料金は、基本料金、プロバイダ、電話込で約7,000円/月。 無線のときより1,000円程度UPしそうです。 プロバイダはキャンペーンが一番割がいいぷららにする予定。
2011.
10.
18
19:57:23
火曜日
三歳児がけずっ太郎スリムのアルミ柄を使うとこうなる。 楽しそう!?にけずっている。 アルミだから軽くて楽々。 あと10cm柄が長ければ言うことないのだけど。 手前は紅菜苔、奥はトウモロコシ、インゲン。 トウモロコシには実が入るのだろうか。 ![]() |
copyright © サンバファーム -Sanba Farm- 飲食店向け野菜専門農家 無農薬生姜を含む多品目野菜の生産・販売 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |