fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
<生姜>発芽してきました。
火曜日

4月末播種の生姜がぼちぼち発芽してきています。
マルチのホール径が小さいため、穴からうまく出ていない芽もあるため発芽状況を確認しながら草取りをしています。
4

地中で芽を伸ばしている生姜。
3
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[生姜
<ミニカボチャ>生育
月曜日

AM:ズッキーニ交配・収穫・調整
PM:生姜草取り、ズッキーニ収穫

5月第3週着果して10日程度のミニカボチャです。
色艶がいいですねー!
着果後40日くらいで収穫です。
1
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[ミニカボチャ
<支援物資>山武の野菜、石巻へ
月曜日

AM:ズッキーニ交配・収穫、<研修先1>ズッキーニ収穫・調整
PM:支援物資積み込み、圃場見学、ズッキーニ収穫

土日で集めた野菜を車に詰め込み石巻へ出発です。
現地入りした仲間の話では、
現地ではいまだにパンとおにぎりの生活。
野菜の供給も4月でストップということで非常によろこばれたようです。
支援はまだまだ必要で継続的に行っていきます。
強行スケジュールで現地入りしたお二人にも感謝です。

2


Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[震災(汚染、支援)
05/29のツイートまとめ
sayu_ma

高校生の頃から「好きな芸能人は?」という質問には「山本太郎」と答えています。原発反対を訴えドラマ降板、責任を取り事務所を辞めた太郎ちゃん、これからもずっと応援したいです。
05-29 00:27

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[妻(母)のひとこと。
<支援物資>野菜で支援
土曜日、日曜日

みらいじまの仲間が東北に支援物資を届けに行くのでサンバファームは野菜の供給を担当しました。
今回は、
ミニ大根 :100本 :三つ豆ファーム
ニンジン :150kg :浅野さん
小松菜  :45kg  :富谷アキヒロさん
葉ネギ  :15kg  :富谷カズヒロさん
ズッキーニ:200本 :サンバファーム

ご協力感謝します。450kgの野菜です。
そしてこれらの野菜の箱詰めを手伝ってくれた仲間にも感謝です。
ニンジン100kgとズッキーニ以外は規格外となったため無償提供です。

大きすぎるミニ大根
5

6

葉物は余剰気味です。
1

栄養たっぷり葉ネギ。
4

2

こちらは規格外ニンジン。味は一緒です。
5

3

食べ方も提供したほうがいいかもしれません。
3

明日の悪天候の中、東北への運転気をつけてください!

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[震災(汚染、支援)
<ズッキーニ>追肥
日曜日

AM:ズッキーニ交配・収穫・調整、支援物資準備(ズッキーニ、小松菜)
PM:支援物資準備(葉ネギ、ニンジン)

ズッキーニの実がくびれて長細くなり、色が薄くなってきたのが10日くらい前。
5月20日に通路に追肥。鶏糞。5畝で2袋。
一週間して葉がグングン大きく厚みが増して、花びらも大きくなり、実も元に戻ってきた。
ちょっと効きすぎの気がするくらい。茎葉が大きくなりすぎている気がします。

白いのがズッキーニの根。こりゃあ吸うでしょって感じ。
6

1
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[ズッキーニ
<研修先2>にんにく収穫
木曜日

AM:ズッキーニ交配、にんにく収穫、たまねぎ収穫
PM:かぼちゃ定植、キャベツ収穫

にんにくの出来がいいです。
強烈なにんにく臭があたりに漂う中の収穫作業。
これから雨が続くとあっという間に腐るのでまさに今が収穫時期。
DSC05939.jpg

1
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[研修先2での作業
<ネギ>坊主知らずネギ
水曜日

AM:ズッキーニ交配・収穫、ネギ植え付け、落花生肥料散布
PM:ぼかし袋詰め、パプリカわきめかき、ズッキーニ収穫、ツルムラサキ・カイラン播種

今朝は冷えました。
最低温度計の目盛は6℃・・・。
ズッキーニは一本も咲いていない異様な静けさの朝でした。
5時半では咲いていなかった花も8時過ぎにはちらほら咲いていて、いつもより少ないながらも交配を行いました。

ネギは地主さんが育てていた分けつネギで、トラクターでうなってしまったあとのズタズタにされた状態から拾ってきたものなので、状態はよくありませんが植えてみました。
株間は15cm、9月に再度植え替えます。

1
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[ネギ
05/21のツイートまとめ
sayu_ma

今日は知り合いの田んぼで田植えをちょっとお手伝い。去年は怖がって田んぼに入れなかったJunも今年はあめんぼやおたまじゃくしにつられてIN!かーちゃんもカエル捕まえました。
05-21 20:52

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[妻(母)のひとこと。
土曜日

あいよで田植え。
去年のJunは泥汚れに号泣でしたが今年は自ら田んぼに入りたがり生き物を探していました。
畑に追われていた日々が続いていたので久々に気分リフレッシュ。
足元の水や泥の感触がなんとも気持ちいい~。

1

3

たまには家族でパチリ。
4
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[未分類
05/20のツイートまとめ
sayu_ma

やりたいことがたくさんあるのに、あっという間に一日が終わる…。そして今日も電池切れ、寝ます。。。
05-20 23:07

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[妻(母)のひとこと。
<サトイモ>やっと植えました。
水曜日

サトイモをやっと植えました。
遅くなったのでマルチなし。
株間70cm、畝間80cm。 来年の種用は株間35cmで。
マルチなしなので管理機で溝を切ったところに種を落とし、昔ながらの土かけ機!?で覆土。
名前はなんというか分からないこの土かけ機は超便利です。
研修先の師匠がジャガイモに使っていたのを思い出しました。

1

種も小さめであまり期待はできませんが、これからの生育が楽しみです。

今年から研修生として成田、山武で就農準備中のツカダさんが今日からサンバファームに週一で来ることになりました!
一緒にがんばっていきましょう。

2
Posted by サンバファーム
comment:2   trackback:0
[サトイモ
岩手の友人の結婚式
14日 土曜日

俊ちゃんの結婚式。
岩手の大学時代の仲間です。
とてもめでたい席だけど、やはり震災の話題が尽きません。
みんな死ぬ思いをして生き延びて、私生活や職場に大きな変化を余儀なくされてこれからを過ごしていかなければならない状況。地震の直接的な被害だけでなく人やモノの動きがなくなることによる経済の停滞は皆の暮らしに大きな影響を与えています。それに加えて原発事故による実害・風評被害。
それぞれの覚悟が試されるときだと思います。

こういうタイミングで仲間に会えて話ができていろいろ考えさせられてよかったですよ。
いい式でした。
本当におめでとう。末永くお幸せに!!!

岩手はいいところだよ。のどかだな~。いざ式場へ。
1

手を取り合って。
2

親への感謝です。
3

持ちつ持たれつです。
4
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
<ツルムラサキ>播種
火曜日

雨の中強引にツルムラサキ播種。
7cm間隔で播いてあとで間引き。
ここは4月5日にマルチを張って太陽熱消毒をしていたところ。
はたしてこの季節のマルチ消毒が効くかどうか。
1

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[ツルムラサキ
<ミニかぼちゃ>生育
火曜日

ミニカボチャは4本仕立てで誘引中。10節目で着果させます。
2
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[ミニカボチャ
| HOME | next