一日目は座学、二日目は午前 ホイールローダー、午後 バックホウ の実技講習です。
畑で作業する分には資格は必要ないですが、このような大型機械は使い方を誤ると、一発で死亡事故につながります。
基本を学ぶという意味でこのような講習は大切だと思います。
場所は、草加にある日立建機の教習センター。
一日目は座学。 前日のアジアカップの影響でほぼ目は閉じていました・・・。

周囲の確認、転落事故に注意です。

操作レバーが左と右にそれぞれ四方に動くので最初は混乱します。
しかも、メーカーによって動作の割り当てが異なるらしく、日立レバー、小松レバーなど慣れている人には別のメーカーは扱いづらくなります。
左
アーム
↑
旋回← →旋回
↓
アーム
右
ブーム
↑
バケット← →バケット
↓
ブーム
今回の講習は16,000円也。