15日:ハウス残骸撤去、マルチ残骸撤去
日曜日 天候:晴れ・雪、Ave.0.9℃, Max.5.7℃, Min.-4.6℃
16日:竹伐採
みらいじまメンバーやその友人達や先週に引き続き松平くんも来てくれました。
遠くは立川や鴻巣から駆けつけてくれて、土曜日は大人9名+子供3名、日曜日は大人12名+子供1名という大人数で畑にするための作業をせっせと行いました。
ハウスの残骸撤去では、予想以上の基礎と電熱線にやられました。
そして日曜日の朝の降雪に一同みんな唖然としてしまいましたが、
ガシガシと100本近い竹を切っていました。
竹の枝って木の棒で叩くだけで取れるんですね。今日一番驚いたことです。
マルチをきれいに剥がす快感を覚えたか。

なれない作業に四苦八苦。みんな翌日の体の痛みは大丈夫だったかな?

ハウスの基礎の残骸にトラクターも登場。まだ使い方が不慣れで。

まさかの長距離電熱線埋設。

昼になると雪もだいぶ溶けてきました。

同居人のつよしも楽しそうに作業♪

真っ青な空。

竹~。

松平~。雪かぶりながら篠竹切り倒し。先週に引き続きありがとう!

「オッケイベイベー」と言いながら張り切ってきたJunでしたが、程なく「かえる~」とグズリだしました。
大人数と機械の音に驚いたか。

今回もたくさんの方のマンパワーのおかげで開墾作業を進めることができました。
服が破けたりすることはありましたが、ケガなくてよかったです。
次回は2月12日、13日やりますか。
イソジン、写真ありがとう↓いい色合いですね。

