2010.
12.
08
22:18:00
水曜日 天候:雨→曇り、Ave.7.4℃, Max.12.5℃, Min.4.5℃
AM:<研修先1>ニンジン調整(早生種 愛紅終了)、市役所
PM:<研修先1>ニンジン調整、市役所
今日は就農計画書と農地法第3条許可申請書を提出しに市役所へ。
新規就農者が畑を借りる場合、上記の書類と借りる土地の登記簿謄本が必要になります。
耕作面積は最低5反という条件もあります。
貸主側が土地の地番を確認して法務局で登記簿謄本(一筆1000円)を入手してもらい、
一緒に市役所に行き、農業委員会に書類提出です。
既に農業者になっている人に貸す場合はこのような手続きではなく、もう少し簡易的な書類となります。
中には、農業委員会を通さずに貸し借りする場合もありますが、
5反歩要件を満たして農業者になると、補助事業などを受けられるメリットがあります。
書類自体は大したことありませんが、自分の場合、住民票を山武市に移していなかったので、
県まで書類を上げなければならないということで、1ヶ月かかるそうです。
現状で山武市に住んでいるのに・・・。
今年は妻の扶養に入っているので住所は動かせないからねえ。
耕作放棄地の着工を早く行いたいのに、これじゃあ身動きできません。
AM:<研修先1>ニンジン調整(早生種 愛紅終了)、市役所
PM:<研修先1>ニンジン調整、市役所
今日は就農計画書と農地法第3条許可申請書を提出しに市役所へ。
新規就農者が畑を借りる場合、上記の書類と借りる土地の登記簿謄本が必要になります。
耕作面積は最低5反という条件もあります。
貸主側が土地の地番を確認して法務局で登記簿謄本(一筆1000円)を入手してもらい、
一緒に市役所に行き、農業委員会に書類提出です。
既に農業者になっている人に貸す場合はこのような手続きではなく、もう少し簡易的な書類となります。
中には、農業委員会を通さずに貸し借りする場合もありますが、
5反歩要件を満たして農業者になると、補助事業などを受けられるメリットがあります。
書類自体は大したことありませんが、自分の場合、住民票を山武市に移していなかったので、
県まで書類を上げなければならないということで、1ヶ月かかるそうです。
現状で山武市に住んでいるのに・・・。
今年は妻の扶養に入っているので住所は動かせないからねえ。
耕作放棄地の着工を早く行いたいのに、これじゃあ身動きできません。
スポンサーサイト