fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
W杯サッカー南アフリカ大会 と 引越し
試合終了後のインタビューで選手たちがしきりに「チームワークがよかった。」と口にしていました。
ワールドベースボールクラシックを思い出す光景でした。
結果はPKでの敗戦。鉄壁の守備は光っていましたが、細かいところでの精度がもう一歩!
目標のベスト4までは届かなかったけど、選手たちは前回大会と違って大きな自信をつけましたね。
長谷部や長友も言っていたけど、これからはJリーグを引っ張っていきましょう!
おつかれさま。ありがとう!
W

試合は研修生や農家の人たちと観戦しました。
その内、テレビが映らないからという人が2名・・・。
ぼくは一緒に盛り上がれてよかったです。

今日は引越しのため畑は休みです。
今の一戸建ての寮を引き払うというので、近所に研修生と二人でシェアして家を借ります。
家賃は3LDK駐車場2台つきで38,000円/月を折半です。
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[就農・農業について
06/29のツイートまとめ
sayu_ma

日本代表みたいなコメント@dustybunnyjp
06-29 23:52

保育園で外遊びの後、顔と首も洗ってもらい気持ちよさそうにニッコリしていたという息子。しかーし!家ではお風呂に入りたくないとギャン泣き。大喜びで入る日もあれば、移り気な二歳児です。
06-29 20:40

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[妻(母)のひとこと。
06/28のツイートまとめ
sayu_ma

今日は会社の後輩くんの送別会。海外青年協力隊でウガンダに行くと聞いた時はビックリしたけど、夢に向かって走り出した後輩くんはキラキラしていて素敵です。うちの旦那さんもしかり、夢は人を強くするしぐんと成長させてくれますね。
06-28 21:37

日曜は久しぶりに小学校からの親友と地元で会った。転職して半年、仕事が楽しいと言う。よかったよかった! 地元のスローテンポが合わなくなってきたという彼女と、農業を目指す私。考え方は違うけど、やっぱり友達。お互い尊敬しあえる最高のライバルだ☆
06-28 08:34

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[妻(母)のひとこと。
<研修先1>ニンジン調整、ニンジン収穫
天候:曇り時々晴れ、Ave.℃, Max.℃, Min.℃ 
 AM春ニンジン調整・出荷
 PM:春ニンジン収穫・調整・出荷、ズッキーニ調整・出荷
  ズッキーニの収穫が終了しました。
  最後は実の付も悪く、形もいびつになってきました。葉も硬くなり枯れてきました。
  葉の裏に隠れた実を採り損ねるとあっという間に大きくなるヤツでした。
  約1ヶ月半の収穫期間おつかれさまでした。
zu  zu2
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[研修先1での作業
家庭菜園終了
以前住んでいた戸田市で借りていた家庭菜園も面倒が見切れないため、手放すことにしました。
麦もいつの間にか鳥に食べられているし、ソラマメも収穫適期を逃してしまいました。

当初はガチガチだった土に稲ワラや籾殻堆肥をすきこんで、作物を育て根が張っていくと、徐々にですが、土がやわらかくなっていきました。
空気、水、栄養、寝床を整えて微生物が住める環境を作ることが土作りになっていきます。
人間と一緒ですね。

hatake
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[家族について
Sayuのつぶやき
夕べお父さんと電話でお話した息子。
今日保育園でブロックを電話に見立てて遊んでいたそうで、
先生に「誰とお話してるの?」と聞かれ「パパ!」と答えたらしい。
すご〜い(^^) ん?でも家では「とーちゃん」と呼んでるぞ?!
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[妻(母)のひとこと。
<研修先1>ズ、ニンジン、葉生姜、ロマネスコ
天候:晴れ、Ave.℃, Max.℃, Min.℃ 
 AM:ズッキーニ収穫、春ニンジン調整・出荷
 PM:春ニンジン調整・出荷、葉生姜収穫、ロマネスコ収穫
ニンジン洗い機
pika

  日本VSデンマーク観戦おつかれさまでした!
  3:30から寮で研修先2の師匠と熱く観戦していましたが、
  ビールを飲みながらだったので、今朝の畑作業はほろ酔いでした。
  次は6/29(火)23:00!大久保あたりが決めるのでは!? 
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[研修先1での作業
<研修先2>ズ、エンドウ片付け ☆W杯に向けて
天候:晴れ、Ave.21.7℃, Max.25.7℃, Min.18.0℃ 
 AM:ズッキーニ収穫、玉ねぎ調整、エンドウ片付け
 PM:エンドウ片付け、ズッキーニ収穫
  昨日の降水量はけっこうありましたね。せっかく刈った草も根付いてしまいます。
  ソラマメやエンドウの片付けが終わったら秋冬ニンジンの準備です。
  
☆ワールドカップに向けて
3:30キックオフ・・・。ただいま21:00ですが、寝ます!
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[研修先2での作業
<研修先1>ズ、廃プラ処分、ニンジン ☆ロマネスコカリフラワー
天候:大雨、Ave.22.6℃, Max.25.8℃, Min.20.2℃ 
 AM:ズッキーニ交配・収穫、ニンジン、廃プラ持ち込み処分
 PM:泥付ニンジン箱詰め
  東金のリサイクル場にマルチで使用したビニールを持っていきました。
  農業の産業廃棄物排出量は多いですね。

☆ロマネスコカリフラワー試食
roma  roma
うまいです!
塩を入れて3分半ゆでました。
先のほうは歯ざわりがかゆい感じ。茎が甘いですね。
小さい葉の部分も甘くておいしいです。
スーパーではいくらで売られているのでしょうか。気になります。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[研修先1での作業
<研修先1>ズ、パプリカ、ニンジン ☆ロマネスコカリフラワー
天候:晴れ、Ave.23.9℃, Max.28.7℃, Min.20.3℃ 
 AM:ズッキーニ交配・収穫、パプリカ誘引
 PM:パプリカ誘引、泥付ニンジン箱詰め
romanesuko  romanesuko2

☆ロマネスコカリフラワー
ブロッコリーとカリフラワーを掛け合わせてできた品種らしく、
蕾が螺旋を描いて円錐状に連なっています。
食べ方はゆでてマヨネーズか、ぐずぐずにしてスープに使うようで、
味はブロッコリーに近いらしい。
今から試食してみます。
果たして売れるか!?
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[研修先1での作業
<研修先1>ズ、ニンジン
天候:晴れ、Ave.24.0℃, Max.27.9℃, Min.21.4℃ 
 AM:ズッキーニ交配・収穫、サトイモ芽かき、泥付ニンジン調整・箱詰め
 PM:泥付ニンジン調整・箱詰め
  月曜日は早朝に大宮から山武に移動するので寝不足のため終日ボーっとしています。
  移動距離は約100km、東北道 岩槻I.C.→首都高→東関道 佐倉I.C. 経由で1時間半くらいの道のり。
  
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[研修先1での作業
日焼け止め
この時期の紫外線量は強く、あっという間に日焼けしてしまいます。
ぼくも連日の畑での作業で徐々に黒くなってきました。
けれど、それ以上に日焼けしているのが二歳になったばかりの息子です。
保育園での毎日の外遊びで腕が真っ黒に。
きっとぼくに似て焼けやすいのでしょう。
hiyake

我が家で愛用している日焼け止めは、松山油脂の日焼け止めローションです。
紫外線吸収剤無添加でお肌に優しい成分となっています。
日焼け止めローション
低刺激とはいえ、1歳にも満たない幼い子にはお勧めしていないようです。日焼け止めが必要なほど外出するのは避けたほうがいいということでしょう。
紫外線吸収剤は、海のサンゴにも影響が大きく白化を促進する言われています。
真夏の海水浴場でほとんどの人が日焼け止めを塗って海に入っています。ちりも積もればで海中にはたくさんの日焼け止め剤が溶け出しています。
肌と環境にやさしいクリームを選んで夏を迎えましょう。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[家族について
<研修先1>ズ、パプリカ誘引
天候:晴れ、Ave.22.6℃, Max.29.0℃, Min.19.8℃ 
 AM:ズッキーニ交配・収穫・調整・袋詰
 PM:パプリカ誘引
  パプリカの実が大きくなって木が倒れそうなので、ヒモで支柱に固定しました。
  この時期、降雨と高温で一気に作物たちは成長していきます!
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[研修先1での作業
<研修先1>ズ、ニンジン ☆アブラムシ
天候:晴れ→雨、Ave.23.1℃, Max.29.4℃, Min.19.7℃ 
 AM:ズッキーニ交配・収穫、春ニンジン泥付調整・箱詰
 PM:春ニンジン調整・箱詰
  八街の友人が訪ねてきてくれました。
  自分も他の畑を見る機会をどんどん増やしたいと思います。

アブラムシ
よくいる害虫。繁殖力が強い・・・。
メスが単独で子を作る。しかも既に胎内に子を宿している子を産む・・・。
あっというまに大発生ですね。
ズッキーニにもよくついていますが、今は株も大きくなっているので大して影響ありません。
aburamushi

  
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[研修先1での作業
<研修先2>トマト定植、元肥、落花生撒き、サトイモ草取り ☆チンジャオロース
天候:晴れ、Ave.23.9℃, Max.29.4℃, Min.19.6℃ 
 AM:トマト定植、トマト・ゴーヤ元肥
 PM:落花生(おおまさり)播種、サトイモ草取り
  昨日と同じような気温ですが、湿度が低いためカラッとしていました。
  予想に反して晴れが続きました。

青椒肉絲
昨日のピーマンでチンジャオロースやってみました。
ちんじゃおはピーマンで、ロースは肉の細切りの意味だそうです。
ちんじゃお以外に、ニンジン、ズッキーニ、タケノコを具材として投入。
ちんじゃお含めて旬の野菜を使える料理ですね。
chinzyao chinzyao2





Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[研修先2での作業
| HOME | next