fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
住まいのこと
はりまざかマルシェをやめて以降、週末がかなりのんびりになってきまして、
いまぼくの一番の流行りであるリフォームを少しずつ進めています。

マルシェについては研修生たちに経験させたいのでどこか単発で出たいと思っています。
いまの土日休みをやめるつもりはありませんが、3か月に一度くらいはいいかもしれません。
年に4回。イベントマルシェにボン、ボン、ボン、ボンと出店。
野菜が豊富な時期がいいですね。
2月下旬
5月中旬
8月下旬
11月下旬

アピールするには10月~5月かベストですかね。
秋、冬、春。  夏は6月下旬の枝豆トウモロコシだけで勝負するとか。

リフォームの話に戻りますが、
子供部屋が薄っぺらい畳がきれいに収まっていない部屋でしたが、フローリングに。
フローリングのいいところは、掃除がしやすい。これにつきます。
畳は毎日の掃除が前提のような。ゴミがすぐにたまります。

もともとの根太に断熱材50mmを敷き詰め、合板12mmとフローリング材12mm。
かなり簡単ですが、下からの冷えはだいぶ軽減されると思います。

P_20170923_133606.jpg

P_20170923_145805.jpg

P_20170924_104642.jpg

作業中、次男が大声で呼んでいるので行ってみると、

顔を食べられながらも交尾を続けるオスの姿が。

がんばれ・・・。 がんばってるか。 よくがんばった。 
しばらく見入ってしまいました。
P_20170924_083823.jpg
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[住環境
わのにわ
最近、身の回りの整理する生活をしていますが、前々から何とかしたかったけど大掛かり過ぎて着手できなった場所があります。
それが家の庭です。

我が家は賃貸の農家住宅。いつまで住むかわからないし、長年躊躇してきましたが、すぐに泥だらけになる庭がストレスだったので決心しました。
土を踏まずに車に乗り降りしたい、水たまりだらけのでこぼこの庭をなんとかしたい。
そんな思いをずーっと持っていました。
コンビニに行くと僕と子供たちの泥の足跡が・・・、なんてことばかり。

いつも生姜の穴を掘ってくれている近所のおっちゃんにお願いして三日かけての工事。
整地して、鎮圧して、砂利敷いて、セメントかけて鎮圧して、水かけて鎮圧して。3日ほど養生して出来上がり。


2016-11-02 1

2016-11-02.jpg

2016-11-03.jpg

2016-11-04 7

2016-11-04 96

3.jpg

2016-11-09 2

完成です。
ちょっとしたコートになりますね。
庭の石や植木などいろいろ意味があって前の人が置いていたものかもしれませんが、思い切って撤去させてもらいました。
住む人に合わせて家も変わっていくんだと思います。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[住環境
笑いとばせ
常識なんぞ笑いとばせ。

人生はコントだ。

楽しんだもん勝ち。

どんなに悲しいことや辛いこと、汚いこと、臭いこと、ムカつくこと、傷つくこと、全部コントにしてしまえ。

そして笑いとばせ。

ばんばん吐き出せ。

世の中そんな都合よくできてない。

クソみたいな出来事も見方によっておもしろくなるぞ。


まだ見ぬ美女に会えるだろうし、

s-2016-09-10 4






巨大生物が足元にいるかもしれないし、

s-2016-09-10.jpg







ボヤっとすんなよ。

s-2016-09-11 3
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[住環境
家の掃除
雨で見学がキャンセルになり久々になんの予定もなくなったこの日。
やることは家の掃除!
もう家の中がめちゃめちゃです。
わたしも妻も時間をつくることができず、最低限の家事しかできていません。
毎日を散らかった家で過ごしています。

掃除は必要ですね。日々の掃除の時間をつくって、そうやって少しずつ頭の中もリセットできるのかもしれません。
家が散らかっているとき(家のみならずPCのデスクトップ画面も)、それは頭の中が整理できていないとき。余裕がないときですね。

今日のすっきり感で実感しました。
ぼくらには生活の部分が足りなさすぎる、と。

いつまでも今みたいな生活だと、なんというか潤いがないというか。
仕事は楽しいです。この前、見学に来たシェフも言っていましたが、やり続けるしかないんです!
ですが、生活の部分をもっと見直したい。
毎日ブログ書くくらいのの余裕がほしいものです。
来週、コンサルの方が来るので相談してみますか。

最高のソラマメを作った息子はやっと夏野菜を植えることができてご満悦です。
伸びきってしまった苗がどう育つが楽しみです。
DSC06254_2016060523524715d.jpg

ジャガイモ試し掘りです。
虫食いが少し多いのが気になりますが、おおむね順調のようです。
DSC06247.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[住環境
| HOME |