fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
<メディア>グレーテルのかまど に 人参が活躍!
グレーテルのかまどというEテレの番組をご存知でしょうか。
友人たちには見ているよ!という声が多いこの番組。
どうやらかまどがおしゃべりするらしく、物語に出てくるお菓子を実際につくる流れのようです。
今回はニンジンを使ったお菓子を作るということで人参撮影に協力しました。

2016-06-10 111712
ものすごく丁寧に撮影しています。
イメージ的に撮っただけなのでサンバ人参が出るシーンはほんの少しだと思いますが、わが子が出演するのはやはり楽しみですね。
6月は葉もきれいですし、ニンジンの肥大も進んでいるので撮影するにはちょうどいい時期でしょう。
放送は9月の予定です。
そのころだと秋冬人参の種まきから一か月くらいで数センチの大きさの葉しかありませんから、前倒し撮影が正解です。

2016-06-10 111615

スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
<メディア>華大の知りたいサタデー! ☆生姜
5月21日の放送でしたが、BSフジの博多華丸大吉の「華大の知りたいサタデー!」という健康に関する情報をお届けする番組に出演しました。

テーマは「生姜」。

生姜の効能、食べ方を紹介するに当たり当農園の生姜と料理を紹介していただきました。



この日はトマトが何本か折られるくらいの大風でハウスで料理シーンを撮影する予定が音声的にNGで我が家の昔懐かしい雰囲気を出している台所になってしまい、きたなくてすこし恥ずかしいのですが妻が手際よく料理をしていますのでどうぞご覧ください。

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
TBSあさチャン12/11(金)生姜ごはんでおかわり。
先日、TBS あさチャンという番組の中の 「佐々木健介のご当地おかわり朝ごはん」のロケがサンバの畑で行われました。
テーマは「生姜」。
佐々木健介さんと山本アナが朝早くからうちに来て生姜掘り、生姜葉切り、生姜埋め、そして朝ごはんという流れで寒い中明るく頑張っていました。
驚いたのはスタッフの人数。6分間のために出演者合わせて15人くらいでしょうか。なんともテレビの裏側というのは壮絶なんだろうなと想像つきます。

DSC_1503.jpg

今回は料理もということでフードコーディネーターの方も。
妻いわく、調味料を撮るだけでも何度も配置を変えて・・・とか。

畑の作業は健介さんが生姜掘りと貯蔵、山本アナがチョキチョキ生姜の葉っぱ切り。順調に進みました。

いや、これお恥ずかしいのですが、生姜の葉が寒さに当たって茶色い状態だったのです。
撮影日の遅れもありましたが大丈夫と言った手前もありますし、巨大トンネル張ったりしたのですがとめられませんでした。
image2.jpg
千葉の生姜農家の皆様すみませんm(__)m

地中の生姜はどうだったかというと、まあなんとか耐えたという感じです。

けど大きいの掘ってくれましたよ。
DSC_1518.jpg

こういう生姜は優しく掘らないと獲ることができません。健介さんありがとうございます。

妻がつくった朝ごはんも食べて約3時間のロケも無事終了。
山本アナさすがプロです。終始なにか引き出そうと話題を振ってくる姿勢と食べたときの伝えようとする言葉の数々に感動を覚えました。

みなさん、おつかれさまでした。

DSC_1506mini.jpg

放送時間は12/11(金) 7:20-8:00のあいだのようです。
よかったらご覧ください。

ピグミーシーホース的な。。。
DSC_1552.jpg

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
<メディア>品格
最近、立て続けにテレビの取材がありサンバファームについて放送していただきました。
注目されるというのはありがたいことです。

丁寧な取材のNHKさん、「首都圏ネットワーク」で上手にまとめていました。農園のこと刈り払機のこと。
うれしい内容となっていました。おかげさまでホームページからの注文もありました。
ありがとうございます。

別の取材は、テレビのこわさ出ました、という感じで。
先日放送のボンビーガールにて、新規で始めた成功例として受けた取材でしたが、
実際はインターネットで大成功ウハウハな農家!ということでの紹介。
売上を放送したかっただけなのですね。
それを見抜けず、農園のPRができる!と思ってしまったぼくの下心がそもそもいかんのでした。
言葉の端っこのみを切り取りうまく編集して面白おかしく放送する。うちの農園を無駄に消費された気持ちになりました。
妻に申し訳ない内容。マネージャーとしてお詫びしますm(__)m

DSC01213.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
<メディア>10/29(木)NHK首都圏ネットワーク
10月29日(木) 18:10~19:00 NHK 首都圏ネットワーク

農業女子特集で妻 さゆりが出ます。
畑の様子も見ることができるかもしれません。
DSC01219.jpg

取材が丁寧です。NHKさん。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
撮影
来年度の農業人フェアのポスター撮りのため撮影スタッフがいらっしゃいました。
就農に興味ある人を集め、就農へ導くことが就農相談会の役割です。

農業人フェアを通じて研修、就農した人は多いです。
わたしも2010年2月の池袋開催の農業人フェアで研修先と出会いました。
これから就農を目指す人はぜひ足を運んでください。
興味があるだけでも大丈夫です。

気になることは積極的に質問していいですよ。
お金のことや研修中のことなどなんでも。

さて、撮影は写真家の関さんです。
DSC_1180.jpg

DSC_1174.jpg

DSC_1170.jpg

いつもまんのうを担いでいるわけではありませんが、農業を楽しくやってます!という雰囲気が伝わればいいです。

できあがりをお楽しみに!
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
生姜の出張 満天☆青空レストラン出演なるか!?
金曜日

昨日、うちの生姜が日テレに旅立ちました。
目的は満天☆青空レストランの撮影です。
実際、出演できるかわかりませんが撮影で使いたいという事です。

DSC_0450.jpg

DSC_0455.jpg

DSC_0457.jpg

葉付きで入る段ボールがないのでつくりました。
1mあるんですね。実際測ったことがなかったので改めて驚きました。

彼らの運命はいかに!
楽しみです。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
シティライフ掲載 されています?
土曜日

こんにちは、サンバファーム松下です。
今日の新聞に入っている『シティライフ』という地域情報誌にサンバファームの記事が掲載されていると聞きました。 記事はこちら
残念ながらうちの新聞には入っていないのですが、さきほど朝市の仲間から見せてもらいました。
写真に載っている子供が5歳と1歳。ニワトリ4羽、ネコ一匹がいます。

PB0541621.jpg



サンバの野菜はこちらで購入できます。

・ホームページから野菜セット → ホームページ

・成東朝市 → 山武市役所駐車場にて毎週日曜日開催。冬は7:30-8:30です。近所の同世代農家仲間三人で野菜を持ち寄って店番は交代でやっています。

・お役所マルシェ → 山武市役所内にて毎週金曜日 12:00-13:00 でこちらも近所の農家仲間や弁当屋、コーヒー屋と店番交代しながら開催中!

・はりまざかマルシェ → 月一回くらいで茗荷谷駅から徒歩5分。 熟成肉専門店 中勢以さんにて販売。レストランでも使われています。 はりまざかマルシェ

・自宅にて → 是非畑見学もどうぞ。 MAP

そして、フェイスブックでも情報発信中です。 facebookページ
松下信也、松下沙由里のページもあるので覗いてみてください。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
<メディア>現代農業12月号 ショウガ洗いに高圧洗浄機
昔ながらの農家なら必ずと言っていいほど定期購読している『現代農業12月号』に掲載されました。

『小さい加工に欠かせない道具拝見』
というコーナーで加工用生姜の洗浄について書いています。

PB093276.jpg

ショウガは形状が複雑で洗浄するには高圧水が有効ですが、
高価な洗浄機は買う必要はないくらいの量なので、家庭用の高圧洗浄機を使っています。

泥汚れが激しい時やマルシェ販売用の野菜を洗うときにも重宝しています。

手で洗う10倍は早いです!
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[メディア
| HOME |