fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
<玉ねぎ>葉タマネギ
火曜日

葉タマネギです。
DSC02506.jpg

葉がやわらかくて甘い。

膨らんだ部分は新たまのように。


秋に小さな玉ねぎを植えるとこの時期に葉タマネギとして収穫できます。
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[玉ねぎ
<玉ねぎ>追肥
土曜日

子供達のインフルもすっかり落ち着いたので自転車で散歩へ。

DSC00636.jpg
たくましそうに育っているようで繊細です。
DSC00680.jpg


明日は雨の予報だったので急いで畑へ行き、玉ねぎのトンネルを開けて追肥。
DSC00706.jpg

ついでに紅菜苔、にんにくも追肥。

帰ったら予報は曇りに。 ま、こんなことはよくあることです。

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[玉ねぎ
<玉ねぎ>トンネル
土曜日

ここ二週間、タマネギのトンネルを張りたいとずっと思っていました。
先輩農家からのアドバイスで今年はひと手間かけます。
P1000033.jpg
なぜか最高にうまくできたトンネル張りに満足。
今回の玉ねぎはきっとすごいはず!?
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[玉ねぎ
<玉ねぎ>定植 ターボ アタック
木曜日

見てください、このしょぼい苗を。
9月18日にまいて55日たってもコレ。

PB083231.jpg

去年と全く同じ状況です。
太陽熱のあと株間1cmで播種。
猩々赤とターボ、ネオアースです。
なんで?肥料?乾燥?

で今年も立派な購入苗。
一本6.3円くらい。5,000本ほど買ったので・・・。
PB143301.jpg

今年は最後までマルチはがされないようにするぞ。
ちなみにマルチは3715の透明です。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[玉ねぎ
<玉ねぎ>収穫
月曜日

台風による雨ですっかり倒伏した玉ねぎ。
晴れているうちに収穫したいです。

こちらは、苗を育てたものの大きくならずに、結局買ってきた苗で育てたものです。
今年は地床育苗→マルチ定植+防虫ネットでいこうかと思っています。
玉ねぎは難しいとされているので、どさっと収穫できるのが楽しみであり、なにか挑戦魂をかきたてられるのです。

P6170235.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[玉ねぎ
| HOME |