fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
見学食事会2018 11月24日(土)開催します。<<満員御礼>>
<<満員御礼>>
こんにちは。
今年も終わりが見えてきました。
天候不順を嘆いても始まりませんが、なかなか手ごわい一年でした。
「そう来たか!」と何度言ったことか。
ただ、台風のあとは天候もまずまずで野菜たちはぐんぐん成長しています。

いつもの野菜を畑で楽しみませんか。11月は野菜たちが最高にごきげんです!
野菜の香りを感じに来ませんか?

畑で野菜をつまみ食いして、美味しい料理で落ち着きましょう。
ご家族で、ご友人と、もちろんお一人さまでも。
集合 → 畑ご案内 → お食事 → 解散 の流れです。

11月24日(土)10時~15時半
サンバファームにて     
お申し込みはこちらから→ https://goo.gl/forms/6WlJJbfyJo1n9cTB2
農園を見学後、美味しいランチが待っています。
集合場所 ローソン山武横田店  千葉県山武市横田1096-7  
      ※電車の場合はJR八街駅(やちまたえき)からタクシーにて  



参加費 2,000円/人 ※定期便ご利用以外の方は3,500円/人  ※中学生以下無料  ※先着15名様くらい

s-2015-11-29_20181027082829845.jpg

s-イベント (3)

s-イベント

s-2015-06-13.jpg

ご参加お待ちしています。
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
2017見学食事会のご参加ありがとうございました。
快晴で最高の1日でした。
約20名の方々で畑を回ってみんなで好きな野菜を収穫!
IMG_20171203_211150_230_R.jpg

received_1610688255690139_R.jpg

24297555_1738241079551083_962173479137862045_o_R.jpg

いまおそらく30種類近く畑にあるはずなので、探すだけでも楽しいと思います。
うちの畑の特色は多品目というところで、実はそれが来るお客様にはとても新鮮ってことに改めて気付かされました。

食事はR-cafeの涼子さん。なんと同じ青森出身。
素材の味を活かしたお料理の数々、おいしかったです。
24273444_1738242216217636_681954763943989086_o_R.jpg

24173506_1738241919550999_8604836941956369366_o_R.jpg

24172826_1738242016217656_6226707345812244286_o_R.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
見学食事会2017
サンバファーム見学食事会のご案内
2017年12月3日(日)開催

いつもありがとうございます!
二年ぶりに畑見学食事会を行います。普段お届けしている野菜が、畑でどんな顔を
しているのか、ぜひ見てあげてください。

畑を楽しんだ後は、サンバファームの野菜をふんだんに使ったおいしいランチを
みんなでいただきましょう♪

皆様にお会いできることを、サンバファームメンバ-一同楽しみにしております。

○日時 2017年12月3日(日) 10時~15時位

○集合 お車の方 10:00ローソン山武横田店1096-7
 都内から1時間ちょっと

電車の方 10:19JR八街(やちまた)駅着(送迎あり)
 東京駅から1時間45分(特急だと1時間)

○料金 3,500円/人です。(昼食代含みます。)
※定期農園セットご購入中のお客様は2,000円です。
※保護者同伴の高校生以下の方は無料です。

s-2015-11-29.jpg

s-イベント

s-イベント (3)







〇申込みについて       
 (お名前、人数、メールアドレス、交通手段をお伝えください)                
メール    sanbafarm@gmail.com  又はフェイスブックメッセージにて。
電話          090-8788-9304 サンバファーム 松下
Fax             043-332-4977
先着  15名くらいを考えています。お早めのお申込みをお待ちしています。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
生姜王 表参道に現る
先週8月20日(土)に、おせわになっている飲食店 野菜がおいしいダイニング LONGING HOUSEさんで
新生姜のイベントを行いました。

生姜王である代表が生姜のお話をさせていただき、その後はサンバの野菜と生姜を使った特別ランチ
2016-08-20.jpg


◆ 有機生姜の自家製ジンジャーエール
◆ パフリカときゅうりのマリネ ~ 新生姜風味 ~
◆ ツルムラサキと赤玉ねぎ、ゴーヤーの菜園サラダ ~ 新生姜風味 ~
◆ 新生姜とオクラのフレッシュトマトパスタ
◆新生姜と枝豆の炊き込みご飯
◆ ポークソテー新生姜ソース ~ 6種の茄子の共演 ~
◆ フローズンフルーツとジンジャーアガペゼリー

2016-08-20 sarada
2016-08-20 (2)
2016-08-20 ごはん
2016-08-20 ポーク
2016-08-20 トーク
2016-08-20 デザート


ランチを楽しみながら、シェフ加藤さんと生姜王の時に爆笑?時にへ~と感心する
トークショーに耳を傾けて。

レストランの常連さん、私たちの知り合いなど和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で
とても楽しいイベントでした。
どんな風に生姜が育っていくのか、スーパーで見る姿と、畑で育っている姿のギャップに皆さん
驚かれていましたね!掘りたてほやほやの葉付、根付生姜を誇らしげに掲げる生姜王を、
皆さん写真とってました(笑)

レストランで農家が野菜の紹介をしながらの食事、さらには畑でシェフに腕をふるってもらい育っている野菜を見ながら食事。
そんなイベントもやっていきたいな、と思うのでした。

LONGING HOUSEの皆さん、お越しくださった皆さん、本当にありがとうございました♪

2016-08-20 記念写真



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
フランスの農業に触れるチャンスです
こんにちは。
1月末から2月上旬にかけてフランス・イタリアへ旅してきます。

はりまざかマルシェのメンバー6人で行ってきます。

みんなで始めた「はりまざかマルシェの贈り物」は8軒の農家の野菜が週替わりに届くという野菜好きにはたまらない野菜セットの売上をどうするか? 「みんなでフランスに行けたらすごくいよね」という武井さんの言葉がきっかけでそれぞれにバックせずに積み立てることにしました。
そしてこの度その目的が達成できることとなりました。「はりまざかマルシェのフランス研修」です。
残念ながら3人は仕事の絡みで行けませんが、フランスでの内容は充実しています。
なんと3日間かけて農家5件を現地コーディネーターに案内していだきます。

さらに、パリでは星付レストランでの食事。野菜料理が楽しみなアルページュとフランスでレストラン向けの野菜をつくっている山下さんが卸しているレストランにも行く予定です。
吸収するものがありすぎて帰国後にどうなっているのか想像つきませんが、本当に楽しみです。

イタリアでは水の都ヴェネツィアへ。 
か、観光!? いやいや。
いやいや。
いやいや。
イカ墨パスタ食べて勉強してきます。

と思っていましたが現在、現地コーディネーターと交渉中で農家案内をしてもらえるかもしれません。
アーティチョークやラディッキョなどなど。どんな農業やっているのでしょうね。


そしてこの間のサンバファームはというと、妻とヒロカズで収穫、出荷、作付けします。
問題は起きると思いますが乗り切ってくれると思います。

旅行が近づくにつれ妻の緊張感も高まってきましたが、ここに来て、来るなら来い!どうにかなる!という気持ちになっているそうです。 
・・・お土産選びを慎重にしたいと思います。。。

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
サンバファーム収穫祭2015冬開催しました!
先日、産婆ファームでも、いや、サンバファームでも収穫祭を開催しました!
(サンバファームのサンバは赤ちゃんをとりあげるお産婆さん由来です。)

お孫さんと一緒のお爺さんから小さなお子様まで、普段野菜を送っているお客様や野菜に興味がある方などなど様々な方に集まっていただきました。
都内から車で1時間~1時間半くらい。ちょっとした小旅行です。

内容はというと、畑ご案内。普段送っている野菜の畑にいる姿を見ていただき、野菜に触れてもらいました。
野菜の感想を聞いたりしながらお客様と歩く時間はとても貴重です。

定期のお客様が初めて見る方に珍しい野菜の説明をしている姿など、こちらとしてもうれしい気持ちになります。

2015_11_29-009.jpg

2015_11_29-008.jpg

2015_11_29-002.jpg


定期宅配を始めて3年、お客様との関係性を維持していく難しさと楽しさを両方味わいながら日々箱詰めをしています。
定番野菜の安心感と箱を開けたときの「おっ!うん!?」という意外性。これからもチャレンジしていきます。

後半はお料理。
フードコーディネーターの友人 ふきちゃんFood Labに依頼しています。企業の依頼でレシピ開発している心強い仲間です。
当日の朝、緊張の面持ちで会場入りしましたが、その分段取りはばっちり。見事12種類のお料理をおいしくつくっていました。

2015_11_29-023.jpg


DSC01763_20151203091747a90.jpg


焼き芋も去年より着火時間を早くして間に合うことができ、ほっとしています。
DSC01730.jpg

DSC_1481.jpg


仲間たちのおかげでお客様たちに喜んで帰っていただきました。
DSC01803.jpg

イベントの前準備はけっこうかかりますが、この終わった後の充実感がいいですね。
来年はもう少し参加人数減らして2回開催とかでもいいかもしれません。もっと話す時間が欲しいと感じたので。
今回は大人24名、子ども9名の参加者たちでした。

ありがとうございます。

ホームページ → こちら
ネットショップ(おためし野菜セットなど)→ こちら
フェイスブックページ→ こちら
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
<イベント>見学食事会2015冬※満員のため締め切りました。
<満員のため締め切りました。ありがとうございます。>


サンバファーム見学食事会のご案内
2015年11月29日(日)開催予定

いつもありがとうございます。
普段召し上がっている野菜たちの畑での様子を見ていただいたり、調理方法の紹介や、農園スタッフとの交流の場を持ちたいと思います。

○日時 2015年11月29日(日) 10:30~15:30

○集合 お車の方 10:00 セーブオン山武横田店1096-7
 都内から1時間ちょっと
電車の方 10:19 JR八街(やちまた)駅着(送迎あり往復+500円/人)
 東京駅から1時間45分(特急だと1時間)

○料金 3,500円/人です。(昼食代含みます。)
※定期農園セットご購入中のお客様は2,000円です。
※小学生以下は無料です。(レストランでの食事の場合、小学生以下の方につきましては実費を頂戴します。)

○見学食事会では
これがあの野菜!?『畑のご案内』
やってみましょー『収穫体験』
意外と簡単!?『農機具操作体験』
野菜料理が楽しみな『お食事』(最寄レストランでの食事の可能性もあります。)
うまく焼けるか!?『焼き芋』
このような内容で考えています。お子様も楽しめますよ。

DSC_0845.jpg


お申込み先(お名前、人数、メールアドレス、交通手段をお伝えください)                
メール sanbafarmアットgmail.com ※アットを@に代えてください。
 又はフェイスブックメッセージにて。 フェイスブックページ
ホームページhttp://www.sanbafarm.com/
090-8788-9304
Fax 0475-89-2142    
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
<イベント>メニューが決まってきました。(11/29)見学食事会
去年に引き続き、食事会の料理担当 ふき さん。
先日、畑に来ていただいて野菜を持って帰ってもらいメニューを考えてもらいました。

http://konalabo.jugem.jp/

ぼくが一番楽しみにしている人かもしれません。

お楽しみに。参加ご希望の方はお早めにご連絡ください。

20151118_1284556.jpg

20151118_1284559.jpg

こちらはごく一部。他にもたくさんご用意します。

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
<イベント>はりまざかマルシェの収穫祭終了!
11/3(火)はりまざかマルシェの収穫祭
はりまざかマルシェのメンバー8軒の農家で仕掛けた大イベント!
参加者90名。
料理は天ぷら小野 志村さん。
もちろん天気は晴れ!

もう、最高でした。

どんなふうにかというとのは、これ見てください→ はりまざかマルシェのブログ

DSC_0972.jpg

DSC_0973.jpg

DSC_0981.jpg

DSC_0985.jpg

DSC_1000.jpg

DSC_0996.jpg

DSC_0998.jpg

DSC_0990.jpg

DSC_0994.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
<イベント>はりまざかマルシェの収穫祭
熟成肉の中勢以さんとのコラボで始まった「はりまざかマルシェ」は、おかげさまで3年半を迎えることができました。
皆様への感謝の気持ちをこめて収穫祭を開催させて頂きます。
 
舞台はメンバーの1人、「結び合い農園」。
自然に囲まれた緑豊かな畑での農園内の見学、
収穫体験、農具体験、農家との交流、
そして、世界で活躍されている八丁堀「てんぷら小野」店主、志村さんによるお食事。
新鮮な旬の野菜を使った志村さんのスペシャルメニューとなっていますのでどうぞご期待ください!
もちろん、世界の天ぷらもご賞味頂けます!
自然の中での農業体験とお食事をどうぞお楽しみください。
ご家族、ご友人のご参加も大歓迎です。お誘いの上、皆様のご参加お待ちしております。
≪≪スペシャルゲスト「てんぷら小野」店主 志村幸一郎氏≫≫
2011 サンセバスチャンフードガストロノミカ日本代表
    料理教室、食育講演、震災支援などで世界を舞台に活動
2012 マドリード国際グルメ博在スペイン日本大使館招聘シェフ
2013 foodexデモンストレーションシェフ
2014  ミラノコレクション日本政府ブース料理長として招聘
2014 ギリシャクレタ島Crete delicious日本料理監
   4月より 日経レストラン こころの接待術連載中
   TBS情報番組いっぷく満腹キッチン担当シェフ
1.日時  2015年11月3日(火・祝日)  
    9時20分~15時   
    ※雨天時は11月7日(土)に順延
※延期のご連絡は11月1日(日)にイベントページでお知らせ及び個別にメッセージでご連絡させて頂きます。
※順延日の11月7日(土)が悪天候の場合イベントは中止させていただきます。
2.開催場所  結び合い農園(千葉県佐倉市小竹)   
 集合場所は、京成本線ユーカリが丘駅。(詳細は後日連絡)
※駅から畑まで送迎致します。
  
※お車でお越しになる方は、ユーカリが丘駅 近隣のコインパーキングをご利用ください。
 おすすめのパーキングです。
 http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0027109.html
3.定員   50名
  尚、 定員になり次第、締切とさせて頂きますのでご了承ください。
  ※お申し込み締切り:2015年9月30日(水)
 
4.参加費   10,000円 (税込)   小学生以下無料
 お食事、飲み物(アルコール、ソフトドリンク)、おみやげ含む
※事前にお振込みをお願い致します。(詳細は後日連絡)
5.持ち物・服装  
 動きやすい恰好、運動靴でお越しください。
 収穫体験がございますので、長靴、帽子、軍手があればなお可。
6.内容   
<収穫体験> 農園内を見学後、落花生の収穫を予定。
       お土産として持ち帰り頂けます。
<農具体験、農家との交流>
<「天ぷら小野」店主志村さんによる食事>  
  新鮮な旬の野菜、一流の料理人とお酒のコラボ
7.お申し込み
はりまざかマルシェのフェイスブックページ
 コメントorメッセージをお送りください。
 事務局よりお送りするイベントページにて、「参加予定」をクリックしていただいた時点で、お申し込みの受付完了といたします。
もしくは、サンバファームにメールやフェイスブックにメッセージでも大丈夫です。
 
また、お手数をおかけ致しますが、以下に記載させて頂いた順延及び中止の場合の参加費の返金方法を①又は②という形でコメント欄にてお知らせください。
ご家族、ご友人でご参加の場合につきましても、大人○○名子供(小学生以下)○○名とお知らせください。
※お申し込みの方に、集合場所、参加費お振込先を事務局からご案内致します。
※ 雨天順延の11月7日に参加いただけない場合、および順延日の11月7日が悪天候で中止になった場合
既にお振込頂いた参加費は返金又は野菜セットのお届けに代えさせて頂きますのでどちらかお選びください。
①後日ご指定の口座に返金させて頂きます。
②「はりまざかマルシェの野菜セット」のお届け。
 1回3000円の野菜セットを毎週土曜日到着で4回分
 各農家から直接発送させて頂きます。
 ○農家のご指定はできません。
 ○発送の詳細は後日ご連絡させて頂きます。
※準備の都合上、10月25日以降のキャンセル料は100%申し受けます。
主催・協力/はりまざかマルシェ/てんぷら小野/株式会社ジグ

収穫祭チラシ3_imgs-0001
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
<イベント>8/30(日)生姜と和菓子づくり
8月30日(日)のイベントのご案内です。ぜひご参加ください。

ジンジャー&ハーブと和菓子づくり
https://www.facebook.com/events/1164854306875033/

和菓子の先生は、和菓子作家 坂本紫穂さん 
https://www.facebook.com/video.php?v=558576830947346&video_source=pages_finch_trailer

DSC00502_20150821180830007.jpg

>>>>>
"The slow holiday of farming and cooking!! "

ゆったりとした田舎のグリーンの中で体験する、
生姜畑×ハーブ×和菓子のパーティータイム♡

慌ただしく仕事に集中する毎日に、少しだけ、ご褒美のスローな休日を。
友達と、仲間と、パートナーと、家族と、おひとりさまも、都心から約1時間の千葉の内陸まで、しばしの日帰り旅行に出かけませんか?夏の締めくくりに、きっと素敵な出逢いと発見が待っているはずです♪

野菜をつくる農家さんと土に触れ合い、新鮮な旬の収穫した食材を自分の手で調理をして、食についての教養を深める一日。

テーマはジンジャー(生姜)。

生姜は美容・健康に抜群。そのつくられ方や育て方。栄養。食の歴史を知る。実際に生姜を育てる農家さんの人柄も一緒に味わって。贅沢にも無農薬で育てている生姜を、和菓子作家が創造したオリジナルレシピで丁寧に和菓子にして食します。

ティータイムには、アロマセラピストが個別に調合してくれるオリジナルブレンドハーブティーも楽しめます。

グリーンなパーティータイムを一緒に楽しみましょう♪

<一日のスケジュール(予定)>
10:00-11:30 生姜&夏野菜の収穫
12:00-13:30 収穫野菜を使用した朝採れランチ
13:30-15:30 生姜の和菓子教室(デモンストレーション&実習)
15:30〜 オーダーメード・ハーブ&アロマクラフト作り体験(希望者)
~17:00 終了

<参加費> 事前お振込み制(前日29日午後14時迄)
¥6000/人  ・・・収穫体験・ランチ&ドリンク・和菓子体験込
※ハーブと精油のギフト作りは別料金となります(500円〜1000円)。
※中学生以下は無料です。
※参加人数により(30名以上となった場合)都心部より送迎バスをご用意致します。
その場合の参加費は送迎込¥8000/人となる予定です。多くの方のご参加お待ちしております。

<申込み方法>
ご参加希望の方は、facebookの「参加」ボタンを押してください!
・完全予約制(事前お振込み制のため前日29日午後14時迄)。
・ご参加者のみ集合場所住所・参加費お振込み口座をお伝えします。
・お子様のご参加大歓迎です。ご家族、ご友人と、おひとりでもご自由にOKです。
・車歓迎。東関道「佐倉I.C」より20分程度。収穫体験のサンバファームとパーティー会場は車で30分程度の距離です。ともに、駐車スペースあり。
・電車の場合、最寄駅は総武本線「八街駅」です。電車の場合、最寄駅は総武本線「八街駅」です。
・服装は、汚れても良いお履き物でお越しください。日焼け防止グッズもお忘れなく。
<<<<<
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
<イベント>農場人フェアご来場の方向け見学会1月18日(日)
12月20日の新・農業人フェアの有機農業相談ブースは休む間もなく相談者が訪れました。就農検討中の方を対象に有機農家の一例として山武の 三つ豆ファーム と サンバファーム の見学会を行います。
日時1月18日(日)集合時間9:45 見学時間10:00~12:00 参加費500円/人 集合場所 http://www.sanbafarm.com/sanba_access.html セーブオン山武横田店 集合場所と畑は離れているので途中参加はできません。ディズニー渋滞があるので時間に余裕を持っていらしてください。早く着く分には構いません。
参加希望の方はご連絡ください。 — 山木 幸介さんと一緒です。
DSC07378_20141230093613b40.jpg

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
<イベント>見学食事会2014冬
日曜日

冬の見学食事会無事終了です。
晴天でしたが寒波の元だったのでやはり寒いです。
子供含めて20名のお客様に来ていただき、畑見学とお食事を召し上がっていただきました。

この時期の小かぶは最高ですね。ジューシーで甘みもありおやつ代わりにかぶりつきます。
P1010490.jpg

お決まりの生姜の穴。お土産野菜には生姜も入っています。
この時期は袋に入れたまま常温保管がいいですね。
P1010518.jpg

約2時間の見学の後、お待ちかねの食事です。
今回は友人の矢口夫妻にお願いして料理してもらいました。
本人たちもこのような形式で料理を出すのは初めてのようでしたが、
すばらしい段取りで乗り切っていました。
料理も期待以上で今回の食事会を大いに盛り上げてくれました。
P1010522.jpg

P1010525.jpg

P1010569.jpg

P1010545.jpg

焼き芋!焼きたてはスイーツのような紅はるか。
冷めると水っぽくなっていまひとつです。来年はシルクスイートを増やしてみようかと思っています。
P1010531.jpg


P1010561.jpg

P1010554.jpg

五右衛門風呂にも最高の天気!
DSC_0041_1.jpg

大豆の脱穀は初めての方も多かったようで、おもしろがってやっていました。
おいしいお味噌が楽しみです!
DSC_0042.jpg

P1010583.jpg

DSC_0039.jpg
普段、野菜を送っている方に畑を見てもらうのはうれしいですね。
定期セットのお客様でもお会いしたことのない方もけっこういます。
いつか皆さんに会えることを楽しみにしています。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
<イベント>見学食事会12/14(日)
畑の野菜たちも寒さに当たりぎゅっと甘みを増しています。畑で野菜を見て触ってかじって冬野菜を楽しみましょう。
・日時:12月14日(日)10:30-15:30
・集合:
 お車の方 10:00 セーブオン山武横田店 山武市横田1096-7 、 
 電車の方 10:19 JR八街駅着
・料金:3,000円/人(お子様無料)
コンテンツ:畑のご案内、収穫体験、お食事、お土産野菜、焼き芋、ピザ、送迎、ご希望があれば風呂 などなど。
定員:15名くらいです。

申し込みは こちらへ

DSC07417.jpg

DSC07392.jpg

DSC07400.jpg

DSC07388.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[イベント
<イベント>つちくれー 感謝祭
こんにちは。

つちくれー とは、近所の三つ豆ファーム、ナナメファームとつくったグループ名で

大々的に活動はしていませんが、イベントや朝市で遊んでいる仲間です。

こんど、その三農家でお客様への感謝の気持ちとしてイベントを開くことにしました。

畑ご案内、お昼ご飯、五右衛門風呂などで楽しんでもらおうと思っています。

~土塊とは生命の塊哉~

ということで、僕ら三つ豆ファーム、サンバファーム、ナナメファームがカタマリとなって遊ぶときはつちくれ~という名前を名乗っております。
今回は、いつもお世話になっているお客様に、僕らの現場である畑に来ていただき、汗と土とヤチボコリに一緒にまみれた後は、ガツガツと野菜を喰い、五右衛門風呂で汗を流しましょう!という五感で僕らを味わっていただこうというイベントを開催します。
たくさんの方にご参加いただき、一緒に遊べることを期待しています。ぜひぜひ、ご参加ください。


詳細は随時アップいたしますが、以下現状での概要となります。

・日時:11月16日(日)10:00~
・少雨決行(中止の場合は前日にこのページでご案内します。)
・参加費:3000円(お子様無料)
・現地集合、現地解散
・定員:約30名
・宿泊可能:プラス500円(サンバファーム松下邸)

ということです。興味ある方はご連絡をください。

DSC02649_201409011147359e0.jpg
Posted by サンバファーム
comment:1   trackback:0
[イベント
| HOME | next