fc2ブログ
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
キッザニア酒々井でピザ焼き
ピッツァ フォルノはぼくと同い年の店主が営むピザの移動販売屋です。
いつも涼しい顔でピザを焼いていますが、釜の前は暑いです。
今回、子ども達やぼくらまで中に入らせてもらいピザ屋を体験することができました。


DSC04734.jpg

DSC04757.jpg

12728783_1552094908437961_8808801766504970199_n.jpg

DSC04692_20160220221748a08.jpg
メニューも豊富です。はっきり言ってイタリアで食べるピザよりもぼくは好きです。
具材や味付けも細かいし、生地も外側までおいしく飽きずに食べられます。
釜で焼いているのもポイントでしょうね。
熱々をぜひ味わってみてください。
スポンサーサイト



Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
ぼくの夏休み その1 仙台キャンプ
こんにちは。信也です!(←仲間の柴海農園風に)

土日で仙台の秋保へキャンプ行きました。
岩大時代の仲間5人と。
埼玉、宇都宮、千葉、岩手とバラバラなので久々の全員集合。
うちは家族も一緒に新幹線で。

38歳ということでみんなそれなりのポジションで活躍してるんだな。
DSC_2880.jpg

この時期、東北のスイカがウマい。シャリ甘です。千葉のはいまいち。6月がピークなのかな。
DSC_2900.jpg

朝起きてカップラBIGをすするモジャと、溶けたアイスを飲むやつ。
DSC_2916.jpg

雨か。。。
DSC_2922.jpg

息子に、このキャンプでなにが一番楽しかった!?と聞くと、
「DS。」
もう一人の小1が持ってきていたDS(笑)
テントの中で盛り上がってたと思っていたらこれだったか。。。
まあ、無理もない。
新幹線で折っていたカエルの背中に哀愁漂うぜ。
DSC_2863.jpg

ぼくの夏休み その1で終わらせない。絶対、ダイビングに行くんだ。絶対。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
<友人>岩手の直売所
日曜日の朝に盛岡着、月曜日の朝に東京着。
ということで、夜行バスを往復使い盛岡まで行ってきました。

夜行バス?3列シートだとけっこう寝れますよ。

マスクと枕があればばっちりです。

現地の直売所は安い、安い、安い。スーパーの野菜高騰なんてどこ吹く風。
ここで仕入れて転売しても充分設けられる値段でした。
P1010347.jpg

P1010348.jpg

P1010349.jpg

P1010350.jpg

P1010351.jpg


DSC_0066.jpg

DSC_0073.jpg
畑を見ることと、友人たちに会いに行ったわけですが、みんな35歳前後。

いろいろ悩みは尽きません。特に家庭のこと。

我が家は去年の大忙しの時期に大変でしたが、

今年は研修生も入り、就農年数4年の経験も手伝って、わたしにも余裕が少しできて家族を気遣う心が戻ってきました。

結局は思いやりです。

長男も最近は完全に一人前です。

自分の子供の頃の行動にそっくりすぎて歯がゆいところもありますが見守っていきたいと思います。

「教える」より「語る」。 

今日病院の待合室で読んだ本に書いてありました。

なるほど。




Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
台風が徐々に
月曜日

台風11号がゆっくりゆっくり近づいています。

人参をいつまこうか悩むのをやめました。明日まきます。

今週末のみらいじまの御蔵島ツアー子供回には沙由里がスタッフとして参加予定ですが、

おそらく海況が悪すぎてダメでしょう。残念です。

そんな湿っぽい暖かい南風が吹く中、近所の仲間たちと庭でBBQです。

この人、夜の八時頃枝豆かかえて登場。ヘッドライトの意味は不明。
DSC05527.jpg

なんとも心地よい風の中、いろいろな人が集まっていい時間を過ごせました。

弁当屋、コーヒーや、米農家、野菜屋、研修生、トマト農家などなど

今を楽しめる環境にいるってのは幸せです。

DSC05535.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
元気すぎる大学生
土曜日・日曜日

昨年のイベントをきっかけに知り合った都内の学生さんが遊びに来てくれました。
初めて会ったのですが、みんな元気で働きものの素敵な方たちでした。

都会の大学は大学間の交流が盛んですね。

しかも興味あることがあればすぐに参加したり見たり聞いたりできる環境だからおもしろいだろうな。と岩手の大学時代を思い出すと少しうらやましく思います。

田舎育ちの子は都会に、都会育ちは田舎の大学に行くのもいいかと思います。

まずは繊細な作業を。レタスの定植。サニー、ロメイン、玉レタス。計600本。5427のライトグリーンのマルチです。
被覆はパオパオとPO新品。
P1000274.jpg

人参堀り。昨年のイベントで売ってもらったときは葉付でした。
DSC00308.jpg

『地球のステージ』で『旅』のワクワクとおもしろさを久々に思い出して、旅に行きたい病が・・・。
そろそろ成田空港を使いたい。
DSC00318.jpg

夜は浮かれオヤジたちと野菜トークに花が咲き。
P1000276.jpg

少し二日酔いで朝市へ。この日は雪と寒さで客が少なく。かぞく亭さんのラーメンで温まりました。
かぞく亭のマスターが、若い子連れた腑抜けの旦那を見て気になったのか、『奥さんに』と肉まんをいただきました^^;
DSC00330.jpg

成人式を終えてすぐの学生たちのこの弾けんばかりの笑顔に自分も15歳若返った気がした週末でした。
DSC00331.jpg

竹畑も春作の準備へ。早いところ種を注文しなければ。。。とここ二週間そればかり考えています。
DSC00339.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
<友人>30代後半だから
木曜日

神田にて。
なにって!?
前の会社の時の仲間です。
バングラデシュやらインドネシアやら面白そうな仕事の話してますが、
成田使うときはぜひ我が家に前泊で。
みんな部下を持ってバリバリとな。
考えてみれば30代後半。
当たり前ですね。
P1000019.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
<友人>ヘザーな一週間
土曜日

カナダから1か月ほど来日していたヘザー。最後の一週間を我が家で過ごしていきました。
有機農業をこれからやりたいと語っていました。

特に特別なことはなにもせず、というかできず、普段通りの作業を一緒にやりました。
PC092261.jpg

呑み込みの早い彼女はすぐにソリ農法も習得。このSnow wagon は It's cool!ということです。
PC092267.jpg

農園セットの出荷も仲間の農家で経験済み。
PC102288.jpg

あ、農場長の誕生日でした。36歳です。ありがとうございます。
PC122314.jpg

漆喰塗りもがんばってくれました。ヘザーズ・ウォールは我が家の廊下で見ることができます。
PC112298.jpg

初めは照れ臭がっていたJunも徐々に打ち解けて仲良しに。Genはお構いなしに絡んでいましたが。
PC122331.jpg

松下家にとってなにか新しい風が入ってきたというか、今後の方向性に影響を与えるかもしれない彼女の訪問でした。
PC142337.jpg

人参の袋詰めの時にバンクーバーのオーガニックマーケットで人参は1パック300円から400円だと言っていました。日本の物価は言うほど高くないとも。たしかにアメリカでもこの品質でこの価格!?というのはよくあったような気がします。
それにしても英語はやはり使わないと忘れていきますね^^;
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
消防の操法大会
日曜日

まさかの中止で一週間延期となった操法大会本番!
小型ポンプ操法は指揮者、1番員、2番員、3番員 でチームを組んで行います。
ぼくは2番員。
吸管の操作です。
9月から週に2,3回、19-21時に近所の小学校で練習してきました。
一週間の延期は精神的にスケジュール的にもきつかったですよ。
しかも打ち上げの宴会は予定通り先週にやってしまいましたからね。
PA313151.jpg
結果はイマイチでしたが、地元の若い衆たちと話す時間が増えたことがぼくにとってうれしいことでした。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
仲間の結婚
日曜日

千葉中央公園での 秋空日本酒バル 行ってきました。
目的は、就農同期の美穂さんの青空の下での結婚式!
明るく元気で体力のある美穂さんからはいつもエネルギーを分けてもらっています。
P9222434.jpg

ぼくのためにコメを作り続けてください!
と感動のプロポーズ。なかなかないですよね。
ちなみに旦那のしまちゃんは介護のお仕事です。
P9222440.jpg

日本酒バルは、8枚3,150円のチケットを購入して好みの日本酒を飲み歩くというもの。
選べませんよ、あんなにあったら。
けどしっかり呑んでいい気分で千葉をあとにしました。
P9222442.jpg

ぼくの好きな農家ですが、販売中の彼は決して飲んでいません。ちょっと壊れているだけです(笑)
P9222433.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
<友人>同期たち
土曜日

半沢直樹を見ていて、同期の存在っていいなあ、なんて思っていたら遊びに来てくれました。
ぼくの入社した年は30人くらいの同期がいました。
その後業績悪化で採用を控えて毎年数人に減ったけど、ここ2年は20人くらいずつ採用し始めたということで危機は脱したらしい。
ボーナスもしっかり出ているとか。よっしゃー、サンバファームもボーナス出したるー!ように頑張る。

みんなありがとー!

バターナッツの収穫&片付け
このソリ使える♪
P9212406.jpg

枝豆収穫、とうもろこし片付け、おおまさり収穫!
お土産に持って帰った分はうまく茹でられたかしら。
P9212415.jpg

襲い掛かる蚊の量に驚きながら、ゴーヤの片づけ。
すごいです。蚊がね。
P9212421.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
<農業体験>和田家ご来場
土曜日、日曜日

最近知り合った和田家。
サンバファームの野菜を食べてもらっています。
お子様たちもうちの子達と同年代なので、一緒に遊んで大賑わいです。
ひまわりも一気に片付きました!

P8311945.jpg

P8311974.jpg

子供達も楽しかったようで、またのご来場お待ちしてます!
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
<友人>ワイルドだな
ツヨシです。
研修時代、同居していたやつです。
数か月早く研修開始していただけで先輩面しているやつです。
優しいくて不器用とはこういうやつのことを言うのです。
P5071241.jpg

BDFを給油中もワイルドだな、ツヨシ。
P5081282.jpg

いい相手見つからないかな。
いつもウッセーと言われますが、こいつのダメ出しは素直に聞けます。
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
<友人>結婚おめでとう
水曜日

就農同期の結婚が決まった。
というわけで結婚祝いパーティです。

P5011098.jpg

ろうそくズッキーニ!?
かわいいですよね。消えないろうそくです。
P5011089.jpg

P5011096.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
<友人>ブラザー
日曜日

前の職場の先輩がお嫁さんを連れて遊びに来てくれました。

入社して以来ずっと面倒を見てもらっていました。

久々に酒を飲みましたが、安心して飲めますね。

よく一緒に行っていましたからお互いの好みもわかっていますし。

こうやって、会社を辞めて3年経った今でも気にかけている先輩に感謝です。

P4210778.jpg

P4210795.jpg

Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
よーこそ先輩
金曜日

嵐の前の日。
対策できるのは今日と明日の午前中でしょう。
爆弾低気圧を耐えなければ、7日(日)のおいしい休日は楽しめない。

仙台から大学のサークル時代の先輩が遊びに来てくれました。
サークル!? 
英会話サークル ESS です。
16年来のお付き合いになるのですね。
お世話になりっぱなしでずいぶん甘えさせてもらいました。
こういう人といると楽なんです。とりつくろっても見透かされるのはわかっているから、
リラックスできるんですよね。素の自分でいられる貴重な存在です。

花をつむ姿はかわいいです。
P4050409.jpg

P4050411.jpg

明日の嵐に備えて篠竹で風よけです。
効果は!?
P4050416.jpg

P4050417.jpg
Posted by サンバファーム
comment:0   trackback:0
[友人について
| HOME | next