2015.
03.
21
21:58:42
スポンサーサイト
千葉県山武市で就農。命をとりあげる産婆さんにちなんでサンバ。持続可能な農業を目指して健康でおいしい野菜を栽培中。飲食店向けに販売!
|
|
プロフィール
Author:サンバファーム
Facebookページ
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
メールフォーム
カレンダー
QRコード
![]()
FC2カウンター
|
2015.
03.
21
21:58:42
スポンサーサイト
2014.
07.
14
21:30:40
月曜日
遅れに遅れたネギの定植は1か月前に終わらせたかった仕事です。 苗の生育がおくれたのが原因ですが、 雨よけトンネルをかけすぎました。 5月の暑さと乾燥が響いたようです。 やっと植えたけれどまたまた乾燥続きで今後が心配です! 今年の冬のネギ事情は厳しいか!? ![]() けっして昼間からBBQをしていたからではありません^^; ![]() ![]() ![]() SARUさんという飲食店のスタッフたちとの交流会は暑さとビールでヒートアップ。 代々木上原店には伺ったことがあるのですが、白金店に一度行ってみたいです。
2014.
03.
26
20:33:01
2014.
01.
08
22:16:25
水曜日
雨が降るというのでトラクターは諦め、人参の収穫を妻と二人でせっせと15コンテナ。300kgくらい。 落としたショックなどで縦に割れがはいってしまう作業割れの人参をポリポリかじって、 空腹をしのぎながらの作業。すぐに飲み込まずに口の中で何度もかんでいると、甘ーい人参ジュースができます。 収穫して5秒後には口の中へ。 香りも最高、贅沢ですね。 ネギの脇に少しだけ植えていたリーキ。 初めて食べます。 香りがあって甘いネギ。 おいしいですね。食べやすいと思います。 緑の葉の部分はよく火を通すと食べられます。 ポトフでおいしいですね。 ![]()
2013.
06.
19
21:01:19
2012.
09.
24
23:41:40
月曜日
AM:キュウリ、ズッキーニ、ナス、青ナス、落花生、ショウガ、ニガウリ収穫、 トマト片づけ、ソルゴー刈り取り PM:ネギ定植、ニンジン培土、ダイコン播種 昨日は一日中雨。 今日は晴れ。 でも明日はまた雨。 畑のコンディションは悪くても無理やりネギの定植。 研修生のツグミちゃん、いとこのヒロカズ、実家のハハ。 みなさんいい働きでした。 ![]() こちらのネギは分けつネギなので、1本が3本~5本に増えます。 本来は9月上旬に定植したかったのですが、後回しになってしまいました。 去年も今頃だったなあ・・・。 ![]()
2012.
05.
28
22:37:32
月曜日
レタスの出荷も終わり一息つきたいところ。 あー、ネギがあったと、急きょ援農に来てくれた中山さんとネギの定植。 溝切って株間は15cmに苗を置いていきます。 ![]() ネギ坊主のミツに集まるハチさんたち。 ![]() このあと夕方には雷雨。不安定な天候ですねえ。静岡では直径2cmのひょうが降ったとかでおそろしいです。 ![]()
2012.
03.
31
22:29:45
2011.
09.
25
22:41:12
日曜日
AM:坊主知らずネギ定植 PM:紅菜苔播種、パプリカ収穫、生姜収穫 昨夜は自分だけ早々寝てしまいましたが、ホタテや野菜たっぷりBBQうまかったです。 先ちゃんにほぼ一日畑の手伝いから子守までやってもらいました。 台風のあとでスケジュールがおしていたので助かります。 坊主知らずネギは、5月収穫時に植えて、9月までに4本程度に分けつしたのをさらに分けて苗として植えます。 今年5月に植えたネギを抜いて一本ずつに分けます。 ![]() それを15cm株間で植えて収穫は来年5月です。 ![]() Junも大喜びの一日で夕食食べながら寝てましたよ。ありがとう! ![]()
2011.
05.
25
21:11:26
水曜日
AM:ズッキーニ交配・収穫、ネギ植え付け、落花生肥料散布 PM:ぼかし袋詰め、パプリカわきめかき、ズッキーニ収穫、ツルムラサキ・カイラン播種 今朝は冷えました。 最低温度計の目盛は6℃・・・。 ズッキーニは一本も咲いていない異様な静けさの朝でした。 5時半では咲いていなかった花も8時過ぎにはちらほら咲いていて、いつもより少ないながらも交配を行いました。 ネギは地主さんが育てていた分けつネギで、トラクターでうなってしまったあとのズタズタにされた状態から拾ってきたものなので、状態はよくありませんが植えてみました。 株間は15cm、9月に再度植え替えます。 ![]()
| HOME |
|
copyright © サンバファーム -Sanba Farm- 飲食店向け野菜専門農家 無農薬生姜を含む多品目野菜の生産・販売 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |