2016.
04.
24
21:00:55
うちのスタッフは熊本出身です。彼の実家は今回の地震で浴槽がヒビ割れたり、しばらく断水が続いたなどの被害が出ていますが、避難するまでではないようです。
九州の地震を受けてわたしがいる千葉県山武市出身の世界的ダンサー 菅原小春さんがチャリ―ティーダンスワークショップを開きました。地元の公民館で土日で全4回。合計で400-500人くらい集まったのではないでしょうか。
チャリティーのダンスワークショップと聞くと優しく聞こえますよね。
いやいや、本気です。
明日の僕は使い物にならないくらい疲労を蓄積しています。
農業と使う筋肉は全く異なりますのでふくらはぎがぴきぴきいっています。
こちらの髪の短い女性が小春さんです。
そしてダンスもこれに近いものを習ってきました。
音を聞いて体で表現する。想いを体で表現する。思うがままに体を動かす。
ダンスって面白いですね。
さっそく普段の農作業に取り入れます。
振付を覚えることで必死すぎて、踊っている途中に九州のことを思うことはできませんでしたが、今回のようにプロが震災を受けてきゅうきょワークショップを開いて自分の技術を使ってお金を集めて被災地に送ることに感心しました。
みんなが同じようなことはできませんが、一人一人感心をもってできることをやる、それが大きな支援になると思います。



スポンサーサイト